京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:82
総数:664844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

和太鼓に挑戦!

画像1画像2画像3
 葛野IN三反田の発表に向けて,和太鼓の練習をしています。和太鼓で発表をするのは初めてです。汗をかきながら一生懸命練習しています。みんなでリズムを合わせて打つのは,とても難しいです。交替し合って打つので,タイミングよく入れ替わるようにもしなければなりません。みんなで心を合わせて行わなければなりません。さて,本番は,成功するでしょうか?がんばりたいと思います。
 練習の成果を,7月5日の葛野IN三反田で,(葛野小学校前 三反田公園にて 10:30頃から)ぜひご覧ください。

楽しかった遠足

 6月20日にキッズプラザ大阪へ遠足に行きました。前日に来ていた台風の動きを気にしながら,わくわくして当日を迎えました。
 キッズプラザ大阪は,たくさんの体験コーナーがあるので,順番に試してみました。お気に入りのコーナーへは,何度も行って体験していました。お弁当を食べてから,ダンボールを組み合わせて自由に遊ぶコーナーに入れてもらいました。また,こどもの街で壁をのぼったり,つり橋を渡ったり,チューブスライダーを滑ったりと思いきり体を動かして楽しみました。郵便屋さんやヘアメイクさんに変身できるコーナーも体験しました。
 扇町公園で遊んで帰ってきましたが,子どもたちは,もっともっと遊びたかったようです。楽しい1日でした。

画像1画像2画像3

学級間交流 始まる!

 今年度の学級間交流が始まりました。第1回目は,4年1組,続けて2組と行いました。4年生は,みさきの家での活動を終えたところなので,キャンプファイヤーで踊ったダンスを教えてもらって一緒に踊りました。
 「タタロチカ」「ジャブジャブ音頭」「マイムマイム」と楽しい曲に合わせて,元気な声を出して踊りました。手をつないだりハイタッチをしたりと触れ合いながらのダンスで,お互いにすぐに仲良くなりました。
 「これで終わります。」のことばに,「えーっ!もう1回!」とアンコールの声が…
 楽しい交流会になりました。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 葛野IN三反田 クラブ フッ素うがい(わかば・2組)
3/13 6年卒業遠足予備日
3/14 フッ素うがい(1・3組)
PTA・地域行事
3/15 PTA声かけ運動
児童会
3/11 町別児童会 銀行振替1回目
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp