京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/21
本日:count up3
昨日:41
総数:671189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

やきいも おいしい!

12月1日にやきいもをしました。毎年恒例のやきいもパーティーです。
 やきいもは,畑で育てたさつまいもの中で,細長いいもや小さいいもを選んで焼きました。少し足りないので,買い足したいもも使いました。
 前もって校庭の落ち葉を集めておきました。
 さつまいもは,洗って濡れ新聞に包み,その上からアルミホイルでもう一度包みました。
 火を起こしてさつまいもを入れ,落ち葉を上からかけながらじっくり焼きました。待っている時も,楽しいものです。 ほくほくのおいしいやきいもが出来上がりさっそく,試食です。さつまいもが甘く,何個でも食べたくなるくらいおいしかったです。
 寒い時に,あつあつのやきいもは最高です。また,来年もやりたいです。

画像1画像2画像3

秋の遠足

11月2日は秋の遠足でした。
 今年度は,「しっかり歩こう」をめあてに,春は「御室八十八ヶ所」に行き,秋は「大文字山」に登りました。
 大文字山の上りでは,「どれくらい上ったのかな?」「しんどいと言わずにがんばるぞ!」などと話しながらぐんぐん登って行きました。最後の階段は,何段あるのか数えながら登りました。
 木立を抜けて視界が広がると,目の前には京都市内がきれいに見えました。あまりにきれいな景色に「うわー!すごい!」の歓声があがりました。京都タワーや五山の中の「ふね」「左大文字」「妙法」を見つけたり葛野がどのあたりなのかさがしたりしました。
 下りは滑らないように気をつけてゆっくり下りました。出会う人に「こんにちは」「がんばってください」と声をかけながら下りてきました。
 お弁当は,京都御苑へ移動して食べました。山登りの後のお弁当はとってもおいしかったです。
 バスや地下鉄に乗って遠足に行ったことも子どもたちとっては楽しみの一つでした。
 みんなよく歩きました。また,どこかへ出かけたいです。

画像1画像2画像3

いもほりをしたよ!

 10月25日にいもほりをしました。
 5月に苗を植えて,みんなで大切に育ててきました。
 秋になってどんな大きなおいもに育っているのか楽しみにしていもほりをしました。
 ほってみると大きなおいもや小さなおいもが出てきました。みんな大喜びでした。土の中に残っていないか一生懸命さがして最後まで点検しました。
 今年は,いつもの年より収穫が少なかったのです。でも,早速ふかして試食してみると甘くておいしいおいもでした。
 さつまいものつるはみんなで食べられる部分を切り取りました。つるもきんぴらやつくだににして食べました。
 次は,おいもでどんな料理をするのか楽しみにしています。

画像1画像2

こんな魚がいたらいいな!

画像1画像2
「こんな魚がいたらいいな」をテーマに絵を描きました。
「丸い形の魚にしようかな」「長細い魚がいいな」「色はいろいろな色の魚にしようかな」「きらきら光る魚がいいな」など自分で考えた魚を描いていきました。周りに仲間の魚がいたり,貝がいたり,ポニョがいたり…
 魚たちと一緒に泳いでみたくなるような,楽しい魚の世界ができました。
 この作品は,9月23日から行われる天神川ギャラリー(三反田公園西側 天神川沿い手すりに展示)に展示します。他の学年の作品も展示されます。
 区民体育祭もありますので,学校の近くにお越しの際は,ぜひご覧ください。

きらきらコンサート

画像1画像2
 7月19日に右京南支部育成学級の「きらきらコンサート」が行われました。
 フォークローバーズ(ピアノ・フルート・クラリネット・バイオリン)の4人のメンバーが素敵な演奏を聴かせてくださいました。
 きらきらコンサートは,まず,楽器紹介から始まりました。みんなきれいな音色にうっとりして聴き入っていました。
 次に,一緒に鍵盤ハーモニカやリコーダーで演奏しました。
 そして,一緒に歌おうでは「虹のむこうに」「夢をかなえてドラえもん」「WAになっておどろう」などの曲を歌いました。楽しくて踊りだす子どもたちもいました。
 特別に,リクエストにこたえてもらえる時間もありました。「トトロ!」「サザエさん!」「AKB!」など次々にリクエストした曲も演奏してくださいました。
 いつもは聴けない楽器の生演奏を楽しんで,すがすがしい気持ちで帰ってきました。

7月の交流学習

画像1画像2画像3
7月は1年生と交流学習をしました。1年生とは,初めて一緒に学習をするので,まず,自己紹介から始めました。
そして,一緒に歌を歌ったりダンスを踊ったりしました。
一緒に学習していくと少しずつ打ち解けてきて,学習が終わるころには,手をつなぎあったり肩を組んだりして仲良くなりました。
この交流学習で「マルマルモリモリ」のダンスを踊りました。このダンスは,6年生が教室に来て教えてくれました。みんな大好きなダンスです。
1年生・6年生,これからも仲良くしましょう。

交流学習をしました!

画像1画像2画像3
 6月は,5年生と交流学習をしました。
 5年生との交流学習は,「しっぽ取り」と「リレー」をすることにしました。しっぽ取りやリレーは,体育の時間に学習してきました。でも,今まで,リレーはトラックを半周するリレーしかしたことがありませんでした。でも,交流学習では,トラックを1周するリレーに挑戦することができました。
リレーの前に,相談をして順番を決めたり,走る時に伴走をする作戦をたてたりと5年生の応援を得て,楽しくリレーを行うことができました。学習を終わろうとした時に
「もう1回!もう1回!」のコールが…大変盛り上がった交流になりました。
5−3とは,体育館(雨のため)で5−1・5−2とは運動場で行いました。
 これからも,いろいろな学習を仲良くしていきたいです。

御室八十八ヶ所へ行きました

画像1画像2画像3
 5月25日に春の遠足へ行きました。今年は,「歩こう」をめあてに歩く遠足を計画しました。そこで,まず,春の遠足では,御室八十八ヵ所に挑戦しました。1番から出発して,「□番まで行ったらカードにシールを貼る」という方法で,番号を数えながら山を上って行きました。途中,京都市内などが見える眺めのいい所で休憩しながら,どんどん歩きました。みんな,「しんどい」「まだ?」等と言うこともなくしっかり歩きました。八十八番に着いた時は,最後まで歩いた嬉しさで思わず歓声が上がりました。
 そして,仁和寺境内の広場でお弁当を食べました。「お弁当を食べたら,もう1回行こう。」という声も…
 お天気がよく,暑い1日でしたが,みんな安全によく歩いた遠足になりました。

交流会をしました

 4月27日に3校交流会を行いました。西京極小学校・西京極西小学校・葛野小学校の3校で,「入学・進級をお祝いする会」をしました。今年度は,1年生が2名増え,3校の仲間はみんなで15名になりました。
 まず,学校紹介をして自分の名前や好きなこと得意なことなどを発表し合いました。歌を歌ったり,○×クイズやなぞなぞの問題を出し合ったりしてそれぞれの学校の仲間を覚えました。
 次に,「さんぽ」の歌を歌いながら教室を歩きました。この頃には,みんなすっかり打ち解けて,手をつないだり声を掛け合ったりして仲良くなっていました。1年生も元気な声と笑顔で3校の仲間にとけ込んでいました。
 休憩の後は,「ボール回しゲーム」や「貨物列車」をしました。みんなでゲームをしているともっともっと仲良くなりました。長―い貨物列車ができた時には,みんなの気持ちも一つになったようです。
 残念ながら,2名が欠席でしたが,今年度1年間,仲良くいろいろな活動に取り組んでいきたいと思います。

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 持久走大会 クラブ
2/1 持久走大会(予備日) PTA本部会
2/2 自由参観
2/6 朝会(ともだちの日)
新規カテゴリ
2/4 漢字検定
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp