京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up101
昨日:126
総数:665288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年 2学期のまとめ

画像1
画像2
 終業式や大掃除の後は学年集会を行いました。生活面と学習面で2学期を振り返り、3学期に向けて冬休みのめあてをそれぞれが考えました。2学期の陸上の大会で活躍した友達の表彰も行いました。6年生も残り3か月。中学校に向けて力をつけていけるよう、冬休みを有意義に過ごしてほしいなと思います。

6年 冬休みに読む本選び

画像1
画像2
 冬休みにも読書に親しもうと図書室に本を借りに行きました。2冊は読み物本。1冊は自由に選びます。友達におすすめされた本を選んだり、歴史の学習で出てきた人物についての本を選んだりと様々です。早々に選んだ子どもたちは早速集中して読書に取り組んでいました。

6年 自分を見つめなおそう

画像1
画像2
 総合的な学習では、「私の道標〜パート2〜」の学習に入りました。パート1で学んできたこと感じてきたことをもとに、パート2では今や未来の自分について考えていきます。まずは、今の自分のよさとのびしろを付箋に書きだしました。これから自分と真剣に向き合い、中学校に繋がる学びにしてほしいなと思います。

6年 日本文化の魅力を伝えるパンフレット作り

画像1
画像2
 国語科「日本文化を発信しよう」では、自分が決めた日本文化の魅力を発信するために、パンフレット作りを行っています。読み手意識をもち、どのような構成なら読みやすいか、どんな見出しをつけたら引き付けることができるか、写真や絵はどのようなものが効果的かなど様々なことを考えています。「『鳥獣戯画』を読む」で学習した筆者の工夫を使える子どもたちもたくさんいました。次は、できたパンフレットをみんなで読み合います。

6年 モビール作りに挑戦!

画像1
画像2
画像3
 2学期最後の理科の学習では、「てこのはたらき」の学習を生かして、モビール作りに挑戦しました。ストローにつける飾りを画用紙で作り、飾りがつりあうようにストローに紐でつけていきます。少しのずれでつりあいがとれなくなるので、難しさを感じながらも、楽しみながら作っていました。

6年 タグラグビー交流戦

画像1
画像2
画像3
 体育科「タグラグビー」の学習では、タグラグビーのルールや動きに慣れてきたところで、1組・2組・3組合同の交流戦を行いました。
 各クラス、細かなルールの違いがある中でも、みんなで折合いをつけながら楽しむことができました。他のクラスの動きや作戦のよさを、次回からのクラスでの体育の学習に生かしてほしいなと思います。

6年 会社活動を振り返って

画像1
画像2
画像3
 6年生の会社活動が一区切りを終えました。
 個人やグループ、またクラスみんなで会社活動を振り返り、これまでの学びをまとめました。
 会社を起業し、理念にそって取り組んできましたが、その中で多くの失敗を経験しながら、様々なことを学んだようでした。
 今回の学びを3学期の自分、中学校の自分につなげていくためにどうしたらよいか、これから考えていきたいと思います。

6年 第2回食の指導

画像1
画像2
 栄養教諭の中西先生による第2回目の食の指導の学習では、適正な塩分量についてや塩分の多い食事の危険性について学びました。1日の塩分量の目安は6グラム。意外と少ないことにおどろきながら、塩分をひかえるための工夫もみんなで考えました。少しの工夫で、健康に近づくことに気付くことができました。

6年 図画工作科「光の形」

画像1
画像2
 図画工作科ではでは立体の学習を進めています。スポンジとストローを利用して、カッターで切ったスポンジをつないだり、組み立てたりし、光の効果を考えながら作品作りに取り組んでいます。作っているうちに、色々なアイデアが思いついているようでした。

6年 国語科「日本文化を発信しよう」

画像1
画像2
 国語科では、「『鳥獣戯画』を読む」で捉えた筆者の表現の工夫を自分にも取り入れながら、日本文化を発信するパンフレット作りを行います。まずは、本を読んだり、インターネットで検索したりしながら、どんな日本文化を発信したいか自分のテーマを決めました。早々に決まった子どもたちは、自分の選んだ文化について調べ学習を行うこともできていました。相手意識を大切にしながらパンフレット作りに励んでほしいなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 ALT
3/21 給食終了 大掃除 卒業式前日準備
3/22 卒業証書授与式

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp