京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:132
総数:664160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年 修学旅行説明会

画像1
画像2
参観・懇談会の後、6年生は修学旅行説明会を行いました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

配布しました、資料を見ていただき、ご質問があれば担任までおっしゃってください。

お忙しい中とは思いますが、提出書類の〆切が4月27日(木)となっています。

どうぞよろしくお願い致します。

6年 話し合いで学級目標決定

画像1
各クラス、学年目標をもとに学級目標を話し合っていきます。一人ひとりの思いを大切に、クラスがめざす目標を考えています。

話し合いは時間はかかるものです。その分、「思いがこもった目標」ができると思うので、この時間を大切に決めていきましょう。

6年 委員会活動〜挑戦の場〜

画像1
4月18日に今年度最初の委員会活動がありました。

委員長・副委員長・書記への立候補に挑戦していた6年生が多くみられました。早速、中心となって委員会のねらいや年間計画を話し合っていました。

これから一年間、5年生と一緒に委員会活動の中でもいろいろなことに挑戦して、葛野小学校を盛り上げていきましょう。

6年 学年目標「道標〜信頼・堂々・挑戦〜」

画像1
6年生の学年目標は「道標〜信頼・堂々・挑戦〜」に決定しました。

学年全体で、「どんな6年生になりたいか。」と思いを出し合い、最後は計画委員の6名がこの言葉にまとめて、決定することができました。

今はその学年目標をどのように表し、一年間掲示しておくかをそれぞれのクラス代表が集まり、話し合っています。

どのようなものができるかとても楽しみですね。

6年 全国学力学習状況調査

画像1
画像2
本日、6年生は全国学力学習状況調査にのぞみました。
いい緊張感の中、子ども達は時間いっぱいしっかりと取り組むことができました。

子どもたちの傾向を分析し,今後の指導に生かしていきたいと思います。

6年 体育館の用具出し

画像1
画像2
画像3
卒業式、入学式のため、体育館更衣室に入っていた体育用具。
掃除時間に6年生が全て出してくれました。

短い時間で体育館が元通りになりました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。

6年 理科の学習

画像1
6年生がスタートして3日目。
授業も本格的にスタートしていきます。

今日は理科の学習。専科の先生にお世話になります。

身近な自然や環境について考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp