京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:52
総数:665730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年生 給食再開☆彡

画像1
隔日登校は変わりませんが,


待ちに待った給食が,
再開しました☆(パチパチパチッ👏)



今日は,
Aグループの人たちの登校日。


まだまだ,
友だちと楽しくお話をしながらとはいきませんが,


久しぶりの給食で

みんなの嬉しそうな表情が
とても印象的でした★


明日は,Bグループの人たちです☆

楽しみですね☆


さて,明日のメニューはなんでしょう (・・?


6年生 Bグループ登校日 episode2

今日は,暑いですね☀💦

そんな中,

Bグループの人たちも,よく頑張りました☆彡


これで,隔日登校日(第1週目)が終了しました。


来週から6時間授業がスタートします。
<※給食も始まります。>


この,土日で体調管理をしっかりして,

また来週からの登校に備えましょう☆彡


忘れてはいけない持ち物等については,

前の記事を確認してください(@_@)


では,また来週元気な姿で会いましょう☆彡


6年生 花の植替えをしました☆

画像1
画像2
画像3
6年生の学年のプランターに植えてある花の
植替えをしました。



これは,なんという花でしょうか!?



学校に来た時に,ぜひ見てみてください!
(靴箱のすぐ横です☆彡)



ちなみに,
ジャガイモも,元気モリモリです(^_-)-☆





最近,かなり暑くなってきましたね💦


水分補給をこまめにして,

熱中症対策にも心がけましょう(^^♪

6年生 Aグループ登校日 episode2

6年Aグループの人たち!


今日も,
よく頑張りました!

次回の登校日(episode3)は,


来週,6月8日(月)です。


この週からは給食が再開されますので,


○給食の用意
○エプロン
○三角巾
○マスク(普段つけているものとは別のもの)


を忘れないようにしてくださいね☆★

※お道具箱を持って来ていない人は,
必ず持ってきましょう!


Bグループの人たちは,
明日会いましょう☆彡

6年生 Bグループ登校日☆

画像1画像2
Bグループのみんな,
暑い中,半日,よく頑張りました☆


今日学習したことを,
明日はしっかりと復習しておいてください(^_-)-☆


次は,6月5日(金)が登校日です☆彡




Aグループのみんなは,
明日,2回目の登校日です☆彡


算数の復習はしっかりできましたか??


遅れないように気を付けてきてください☆彡
待ってます(^_-)-☆


それでは,また明日(^^♪

6年生 持ち物について

Aグループのみんな,
暑い中,半日でしたが,よく頑張りました☆
次は,6月4日(木曜)が登校日です!!


8:55から授業は始まります!

間違えないようにしてくださいね!


明日は,Bグループの人たちの登校日です☆
楽しみに待っています☆
集団登校で,気を付けてきてください(^_-)-☆



さて,
6年生全員へ


持ち物についてのお知らせです。

学年集会でも伝えたように,

『健康観察表』を忘れないようにしてください!
(※しっかり体温も記入すること。)



それから,


・マイネーム
・はさみ
・のり
・クーピー など


まだ,持って来ていない人は,
これらも忘れないようにしてくださいね☆★


では,Bグループの人たち,明日会いましょう♪

6年生 オリエンテーションの様子

本日,2か月半ぶり?に学年オリエンテーションをすることができました。

短い時間でしたが,みんなで集まれたことを嬉しく思います。

オリエンテーションでは,学年目標を発表しました。


   勇往邁進(ゆうおうまいしん)
 〜最高学年としての自覚と責任をもって〜



 ※勇往邁進とは?
  
 恐れることなく,目標に向かって,ひたすら前進すること です。


最高学年として,様々な困難なことがあっても立ち向かってほしい。

一人ひとりが学年目標を設定するにあたって紙に書いてくれたように,

一人ひとりがその目標に向かって,自信と責任をもって進んでいってほしい。

以上のような思いから,学年目標が決定しました。



6年生のみんな!

明日から,最高学年として,みんなで力を合わせて頑張ろう!
画像1
画像2

6年生 ジャガイモの話ですっ!!

画像1
画像2
画像3
昨日の学習相談では,
みんなの顔を見ることができ,
先生たちもすごくうれしかったです☆彡

引き続き,体調管理をしっかりとして

次は,


6月1日(月)に会いましょう!!




ジャガイモの成長の様子です!!!

どうですか?

かなり大きくなりましたよね☆


この青々と茂る『葉』を使って
理科の実験をします!


さあ,どのような実験でしょうね!?


楽しみにしておいてください(^_-)-☆


※それから,写真にも写っていますが,
畑の新しい看板をT先生が作ってくださいました。

6年生 学習相談日 episode2

画像1
画像2
画像3
今日は,2回目の学習相談日でした。

前回,ホームページでも予告をしていた通り,

学年目標を設定するにあたって
みんなにも思いを書いてもらいました。


1つひとつに目を通していくと,


素敵な言葉をたくさん見つけることができ,


さすが,「最高学年だな!!」と思いました。




先生たちもみんなの思いを受け,

話し合いを重ね,



本日,

学年目標を決定しました☆★


6年生の学年目標は・・・










6月1日(月)に発表します(^_-)-☆

6年生 学年オリエンテーション

6月1日は,学年オリエンテーションがあります。

学校からのおたよりにも書いてありましたが,もう一度時間を確認しておいてください。


6年生 

オリエンテーション 14:00〜14:30

登校時間      13:40〜13:55

※登校時間内に学校に着くように,家を出てください。



【持ち物】

筆記用具・おたより入れるカバン


※学年オリエンテーションは,体育館で行います。登校したら,靴のまま体育館前まで来てください。



では,学校再開の6月1日に向けて,体調を整え,学校のリズムに戻しておいてね〜♫
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp