京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up77
昨日:52
総数:666609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年生 図書室にて…

画像1
画像2
高学年になると,授業時間内に図書室に行く機会がなかなか設けにくいです。

そんな中,貴重な1時間!!

子どもたちは,楽しそうに本に向かっていました。

絵本もいいですが,長い物語にチャレンジしてみるのはどうでしょうか?

6年生 算数

画像1
画像2
6年生最初の算数は5年生の復習から始まりました。

小数の計算・分数の計算……。

どうだったでしょうか!?

今まで学んだことが定着していないと今後大変です。

しっかりと復習しておこう!

6年生 国語の様子

画像1
画像2
国語の始めの単元は「つないで,つないで,一つのお話」です。

最初の一文と最後の一文が決まっています。

中身を一人ずつ考えてつないでいきます!

どんなお話が完成したのかなー!?

6年生 ぼくは…わたしは…

6年生になり,今までも同じクラスになったことのある人もいますが改めて自己紹介!!

「好きな○○」
「今までに呼ばれているあだ名」などなど…。

自分が呼んでほしいものを言っている友達もいました!

みんな仲良く友達の輪をもーーーっと広げていきましょうね♪
画像1
画像2

6年生 どんなクラスにしようかな…

画像1
画像2
どんなクラスにしたいのか!!

みんなの想いのつまった学級目標を考えていきます。

まずは,班ごとにキーワードや具体的な目標を話し合います!

班ごとに考えたものを黒板に貼ってみると同じキーワードがたくさん!!

みんなが目指すべき姿は一緒なんだね♪

さぁ,明日完成させましょうね!!

6年生 新出漢字!

画像1
画像2
6年生でも新出漢字はあります!

今日は,『源』と『晩』でした。

「今までに習ってなかったっけ…??」

とつぶやきながらドリルに丁寧に書いていました。

明日からは,漢字の宿題も出すよー♪

6年生 学年集会

画像1
画像2
6年生になって初めての学年集会!

「持ち物について…」「学年目標について…」伝えました。

学年目標では,

『一生懸命』『優しく気配り』などなど…。

目指すべきすてきな目標ができました!

6年生 大掃除

画像1
画像2
これから1年間使う教室!!

初めにキレイにしよう!ということで大掃除をしました。

隅から隅まで…

とってもキレイになりました♪

6年生 学校のために…

画像1
画像2
6年生になって2日目!!

中間休みに体育館に本来出ているはずの『とび箱』や『マット』を戻す作業をしてくれました。

せっかくの休み時間,遊びたかったとは思うのですが快くやってくれました。

おかげで,すぐに元通りになりました!

本当にありがとう♪

6年生 入学式のお手伝い

画像1
画像2
6年生となって早速何名かの人が入学式の受付と誘導のお仕事をしてくれました。

始業式後,

「この後残ってくれる人いるかな〜??」

と聞くと約20名もの人がお手伝いをしてくれました。

入学式の準備だけでなく受付・誘導もしてくれて本当にありがとう!!

きっと1年生は優しいお兄さん,お姉さんがいてくれて頼もしかったでしょう♪

明日からもよろしくね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 家庭訪問3日目(13:30下校)
5年 視力検査
5/9 家庭訪問4日目(13:30下校)
検尿1日目
5/10 家庭訪問5日目(13:30下校)
検尿2日目
4年 視力検査
5/11 1年生を迎える会 3・4校時
4年 内科検診
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp