京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up41
昨日:161
総数:662791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年生 スチューデントシティ その4

 区長の立派な閉会宣言で,一日が終わりました。みんなくたくたの様子です。
 本当に,素敵な一日でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 スチューデントシティ その3

画像1
画像2
画像3
 もちろん忘れてはならないのは,接客だけでなく,裏方として会計や情報処理,その他のいわゆる縁の下の力持ちの存在です。彼らの仕事なしに,会社は成り立ちません。丁寧に,丁寧に,活躍してくれていました。
 中盤には,代表者会議がありました。会社の代表者が集まって報告をします。代表者が集まり,会議が始まる前の雑談の中で「どう?もうかってる?」なんていう言葉が自然と出てきました。こんな雑談も「大人」のようです。

6年生 スチューデントシティ その2

 第2ピリオドになってくると,どんどん声が出るようになり,町もなんだか活気が増してきました!「いらっしゃいませ!!」と元気な声を出すと,気持ちがいいですね。お客さんもお店に入りやすいです。ご購入いただいたら,感謝の気持ちを込めてお礼を言います。なかなかの接客センスです!学校では見られない新たな一面に,担任3人も感動しました。
 また,スチューデントシティでは,会社間同士の契約もあります。会社に出向いてしっかりと営業していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 スチューデントシティ その1

画像1
画像2
画像3
 今日はスチューデントシティでした。事前学習で,仕事とは?ということについて考え,社会のしくみを学習してきました。どんどん難しくなる事前学習の内容に,一生懸命ついてきてくれた6年生のみんな。今日はいよいよ本番でした。
 まずは,全体ミーティングです。各会社の代表の人が,会社の抱負について語ってくれました。みんなさすが!上手に演説していました!
 区長のあいさつの後,各ブースでお仕事の始まりです。自己紹介から始まり,第1ピリオドはなんだかみんなおとなしい・・・。極度の緊張感からか,なかなか接客にも声が出ないみんなでした。

6年生 〜吸う息と吐く息〜

画像1
画像2
画像3
 6年生の理科では『体のつくりとはたらき』についての学習をしています。
生きていくためには,体の中に何をとり入れる必要があるのでしょうか。

子どもたちの答えは,ズバリ水や食べ物,空気!…だったのですが,
では取り入れた水や食べ物,空気はどうなるのでしょうか…。

とても身近なことなのですが,意外と知らない体の秘密。今回は吸う息と吐く息の違いについて考えました。

あいさつ運動が始まりました!

画像1
画像2
 今年の春の児童会目標は,「あいさつをして,たくさんの人を笑顔にさせよう」です。自分たちで決めた目標を達成しようと,3年生以上の計画委員が正門に立ち,大きな声であいさつをしてくれています。
 昨日は小雨の降るなか,3年生と6年生の計画委員が『おはようございます!』とあいさつをしてくれました。元気いっぱいのあいさつにつられて,自然と笑顔が増えました。

6年 花いっぱい運動

画像1
画像2
画像3
 今日は園芸委員を中心に,プランターの植え替え作業をしました。黄色や橙色のマリーゴールドが並ぶと,中庭がまた華やかになりました。
 これから11月までの間,花を咲かせると思います。いつまでもキラキラ輝くように水やりも頑張ってね。

6年生 天神川学習!

画像1
画像2
画像3
 今日は,天神川の清掃活動に行きました。天気は曇り。暑すぎず寒すぎず,絶好の天神川日和です。みんなで着替えて,とても楽しそうな様子です。初めは,あまりごみがない様子でしたが,よーくみてみると・・・。ぼろぼろの傘や鍋,おもーいバッテリーに,ゴルフのクラブにゴルフボール!!おどろくほどの収穫(?)でした。大きな布のようなものが埋まっていて,大きな株のように引いている子もいました。なかなか手ごわかったです。みんなが裸足で遊べる天神川になればいいなと思います。

6年生 〜最後まで諦めないで〜

20mシャトルランに取り組みました。はじめの方は楽々と走ることができるのですが,後半になればなるほどしんどくなってきます。
たくさん汗をかきながら,最後まで粘り強く頑張っていました。
中には100ターンに迫る人もいました。友だちが走っている時に,「○○さんがんばれー!」という声がどこからともなく聞こえてきたのがとてもうれしく,「素敵だな〜☆」と思って見ていました。さて,総合結果は如何に!?
画像1
画像2

6年生 〜命あるもの大切に〜

画像1
画像2
画像3
6年生の廊下では,大きな金魚を飼っています。
聞くところによると,4年ほど前から飼われているということでした。
今の6年生も入れ替わり立ち代わりエサやりを頑張ってしてくれています。
「名前はまだない。」ということで,名前をつけました。
その名は『アコウちゃん』 アコウとは,海魚<キジハタ>のことで,色合いや雰囲気がとってもよく似ていたのでそう名付けました。残念ながら,浸透はしていませんが…。

他にも2組では,カメも飼っています。エサやりや水替えも頑張ってやってくれています。生き物を大切に育てる中で,【命】の大切さをしっかりと感じてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 6年 陸上・持久走記録会
10/24 視力検査2年
10/25 クラブ  銀行振替2  検尿1
10/26 視力検査1年  検尿2
10/27 職員会議
10/28 山の家説明会(4・5年)16:00〜 体育館
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp