京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up62
昨日:87
総数:664087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

じゅらくさんとQ&A

 じゅらくさんのところへ施設見学にいった子どもたちは,そこで働く人や利用者さんへの疑問をたくさんもつようになりました。
 そこで,今回はじゅらくさんで働く方々と利用者さんをお迎えして,子どもたちの質問に答えていただくことにしました。
 じゅらくという名前の意味(地名にもあるが,人が集まってわいわいしているの意味)や,一日のスケジュール,年間行事(水族館や植物園など)など教えてもらったあと,利用者さんが笑顔になること(歌を歌う,お出かけするなど)や楽しいこと,ちょっとした悩み(色々な人たちに支えてもらっていること)などを教えてもらいました。
 11月から子どもたちが施設に交流に行きます。それまでに利用者さんたちが楽しく,利用者さんとわいわいできる交流を考えたいです。
画像1
画像2
画像3

じゅらくさんへ Let's go!

 先日じゅらくさんとの交流会を終えた6年生は,今度はじゅらくさんへ施設見学に行きました。
 外観は普通の住居のように見えましたが,中に入ってみると,障害をもつ利用者さんのための工夫がたくさんありました。車いすの方が多いので,車いすの高さに合わせて低めになった洗面台があったり,転んでも痛くないよう柔らかい床になっていたり・・・。子どもたちも色々な場所を探検しながら,自分の家との違いを見つけていました。
 最後に利用者さんの咀嚼力(噛んだり飲み込んだりする力)に合わせて,お弁当の工夫をしていることも知りました。同じメニューなのですが,手前から順に奥へと少しずつ食べ物が細かくなっています。
画像1
画像2
画像3

じゅらくさんとの交流会

画像1
画像2
画像3
30日(水)に校区にある障害者施設「じゅらく」のみなさんとの交流会がありました。 まず初めに,希望者が施設から学校まで車いすを押すお手伝いをしました。前回子どもたちだけで車いす体験をした時とは違い,坂道では後ろ向きに押すこと,段差がある時や車いすを持ち上げるときには,利用者さんが安心するよう声をかけることなど,貴重な体験をしていました。
 次に体育館でリコーダーと歌の演奏を聴いていただきました。短い交流会ではありましたが,次回の施設見学に向けて,利用者さんとの交流の仕方や,施設への疑問など,一人ひとりがめあてを明確にできた交流会になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/18 6年 陸上持久走記録会
10/20 運動会予備日
10/21 サンガつながり隊(4年) 視力検査6年
10/22 視力検査5年
10/23 ジュニア検定(5・6年) 山の家説明会15:45〜(ふれあいサロン) 3年生14時半下校
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp