京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:132
総数:664171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生 みんなの前でリズムアンサンブル!!

画像1
画像2
いよいよ発表会。

同じ楽器でも、リズムが違っていたり、
組み合わせた楽器次第で、随分と印象が変わります。

その面白さを感じながら、
取り組むことができていました。

5年生 ぐんぐん伸びる!葛野米!

画像1
5月に植えた稲も随分と成長しました。
中には80cm越えの稲もあり、子ども達も驚きの様子でした。

この1学期、稲と共に子ども達も
大きく成長することができたのではないかと感じました。

1学期も残り数日です。
最後まで、元気に登校して欲しいと願っています。

5年生 面白い世界に!

画像1
画像2
わくわくプレイランド、完成しました。
一人一人、個性があり、自分らしさが出た作品になりました。

ティッシュを雲のように見立てたり…
糸のこで切った木材で発射台を作ったり…

子ども達の思いが詰まった作品になりました。

5年生 打楽器でアンサンブル!!

画像1
画像2
音楽では、
自分で選んだ打楽器・リズムで合奏をしています。

それぞれの特徴を楽しみながら、
心合わせて奏でます!!

5年生 さらなる高みへ!!

画像1
画像2
先週、水泳では検定を行いました。
4年生の時よりも、距離がのびた人が多く、
練習の成果が出ていた様子でした。

今回はねらい2で平泳ぎに燃える児童が多かったです。

一緒に足の使い方を考えたり、
ヒントカードを見てみたり…

一生懸命に取り組んでいます!

5年生 What subjects do you like?

画像1
画像2
外国語の学習では、好きな教科を英語で伝え合います。

授業初めに、英語で今日の教科を確認しましたが、
全て答えられており、英語に親しんでいる姿がよくわかりました。

これからも楽しく!賢く!!

5年生 工夫の巣窟!!

画像1
画像2
わくわくプレイランドもどんどん進んでいます。

切った材料で道を作っていきますが、
その時にたくさんの工夫が生まれました!

子ども達の発想に驚くばかりです!!

5年生 世界に一つだけ!!小物作り!!

1学期の家庭科のまとめとして、
小物作りに取り組みます。

教室がシーンとなり、
集中して取り組むことができました。

面白そうな作品もたくさんです!
頑張って欲しいです!

保護者の皆様、材料などのご準備、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

5年ケータイ教室

画像1画像2画像3
昨日3時間目、体育館にて学年で「ケータイ教室」を行いました。

auから講師の方に来ていただき、実際にあった事例をもとに

お話しいただきました。

言葉と文字の使い方によって人に与える印象が変わることや

よく考えてから行動するのがが大切であること。

また、ケータイ・スマホ・インターネット・SNS等に

関わるトラブルを未然に防ぐ方法なども学ぶことができました。

これからの生活につなげてほしいです。

5年生 台風に備えよう!

画像1
画像2
理科の学習では、この時期に台風と防災の学習を始めました。
台風がよくやってくる夏から秋に備えて、学びます。

調べ学習では、自分にあった方法で、
台風の時の天気の変化、備えを調べることができました。

計画の段階では、
家の人にインタビューをするという意見も!

ぜひ、機会がありましたら、
インタビューに答えてあげてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 4時間授業
3/18 ALT
3/21 給食終了 大掃除 卒業式前日準備

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp