京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up51
昨日:71
総数:663227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生 1年生を迎える会〜わかば交流編〜

画像1
今年、わかば学級にも新1年生が入学しました。

その子ども達へ、5年生が作ったプレゼントを渡しに、交流へ行きました。

初めましての人が多く、最初は緊張した表情でしたが、
だんだんと笑顔が増えていきました。

5年生が実際にお手本を見せ、
わかばの児童が実際にやっていきます。

できたときには、自然と拍手が!!
心温まる時間となりました。

5年生 オス・メスの違いは!?

画像1
画像2
めだかのオス・メスの違いを、
トレーシングペーパーを使って調べました。

写したものをよーく見て違いを見つけます。
「メスは全体的に丸いね」など、いい意見も出ていました。

その学びを活かして、
実際の水槽の中を覗き、オス・メスを見つけることもできていました!

全集中!!曼荼羅の呼吸!!

図工の学習では、作品ができた児童から、
塗り絵曼荼羅をしています。

細かい部分まで、色を塗ります。
集中力アップ!手先も器用になるかも!?

この集中力、素晴らしいです。
画像1

5年生から1年生へのプレゼント

画像1
画像2
 今日は、1年生のみんなに入学おめでとうのプレゼントをしました。みんなに楽しんでもらえるように一生懸命作りました。
「喜んでくれるといいな。」
「どうしたら、遊び方が伝わるかな。」
ドキドキしながら実行委員を中心にシミュレーションをして向かいました。

「面白い!」
「かわいい!」
「ありがとう!」
にこにこ笑顔で喜ぶ1年生の喜ぶ顔が見れて、とっても嬉しかったと話していました。
 また、一緒に交流したり遊んだりできるといいですね。

5年生 1年生と遊ぼう!

画像1
画像2
「1年生を迎える会」のプレゼントを作成し、
今日、1年生にプレゼントをしました。

実行委員が進行し、自分たちで進めることができていました。


プレゼントのパズルがそろったら、
温かい拍手を送る児童も!!

心温まる時間となりました!!

5年生 めだかを飼うために必要なことは??

理科では、「生命のつながり めだかの誕生」を学習し始めました。
まずはめだかを買うために何が必要か、みんなで考えました。

経験がある児童が、はりきって取り組んでくれました。
経験がなくても、植物の発芽の条件と絡めて、空気が必要だと言う意見も!!

学んだことを他の学びとつなげることは、とても大切ですね!!
画像1

5年生 ハッスル!マッスル!体つくり運動!!

体つくり運動では、手押し相撲や引き相撲など、
友達と一緒に体を動かしながら、楽しみました。

引き相撲は、みんな必死です!!

ハッスルしていました!!
画像1

5年生 植物の成長の条件は??

理科では、植物の発芽と成長の実験を行っています。

今回は、成長の実験。
どんな条件が必要か、条件制御をしながら実験です。

各グループで、
調べるための計画を立てていきます。

中には、発芽の時と同様、「応援あり・なし」というグループも…
どんな結果になるか、楽しみです!!
画像1

5年生 完成間近!!

図工の「心に残る あの時 あの場所」の学習もいよいよ大詰め。
作品が完成した児童が増えてきました。

それぞれ「自分らしさ」がでた作品になりました。

参観で掲示しますので、
保護者の皆様もご覧いただければと思います。
画像1

5年生 人生初!?計量スプーンで量ろう!

今回のサラダには、ドレッシングをかけて食べます。

そのため、計量スプーンで量を量る必要があります。

そこで使用したのが、計量スプーン!!
使うのが人生初の児童もいたと思います。

プルプルと手を震わせながら慎重に入れる姿がありました。

がんばりました!!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 2年非行防止教室 4時間授業
6/26 4時間授業(4−2以外)
6/27 歯科検診(高・わ)
6/28 5年ケータイ教室 5時間授業
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp