京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/21
本日:count up13
昨日:41
総数:671199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

ミシンを使って…☆

画像1画像2画像3
 「わー、速い速い!」「下糸どこ行った?」ミシン自体を初めて触る子どもたちもいる中での「思いを形にして生活を豊かに」の学習が、今週から本格的に始まりました。一つひとつの説明に子どもたちは目を輝かせながら取り組んでいました。すんなりといかずに戸惑うときも、友だちと協力しながら助け合い、頑張ってミシンに挑戦していました。世界に一つだけのティッシュケースができるのがとても楽しみです。

6年生を送る会の練習、頑張っています!

画像1画像2画像3
 今日は初めて体育館で練習しました。今の6年生とは一番長く学校生活を共にした5年生。いろいろな思い出が練習中にも思い出されます。本番に向けて気持ちを整えて取り組み、少しでも6年生に想いが届くように最後までしっかり練習します。当日はみんなが笑顔になる6年生を送る会にしたいと思います。

ドキドキ!初めてのたてわり会議☆

画像1画像2画像3
 今日は中間休みにたてわり遊びをした後、6年生を除いたたてわり会議がありました。というのも、6年生はもうすぐ卒業ということで「1年間ありがとうを伝えるメッセージカード」をたてわりで作りました。その際、5年生が初めて下級生の前で司会進行を行いました。初めはその責任感で緊張している様子でしたが、メッセージカードを一緒に作っていくことを通して、高学年としての自覚が芽生えてきたようで、優しく書き方などを教えていました。
 5年生ももうすぐ6年生です。一つひとつの行事で6年生へと歩んでいます。

たてわりリーダーとして頑張ります☆

画像1画像2画像3
 今日はたてわり会議に向けて、5年生で学年集会を行いました。来年は自分たちがたてわりを引っ張っていくんだ!という意識をもつ意味でも、とても真剣に先生の話を聞くことができていました。当日の司会を決めるのも3グループでしっかりと話し合い、意欲的に決めることができていました。来年のたてわり活動がとても楽しみになりました。

5年生 家庭科 だしのうま味を感じよう3

画像1
画像2
画像3
 子ども達は、学習を通して、
「だしは、香りを良くしたり、味をおいしくしたりするので、大事だと思った。家のみそ汁を飲むときにも意識して味わってみたい。」
「だしありは、しっかりと味がついていた。それは、だしの良さだと思ったので、もっとだしについて知りたいと思った。」
「だしを入れるとうま味が増えると思った。実を入れるともっとおいしくなりそうなので、調理実習がより楽しみになった。」
など、だしのうま味について感じたり考えたりすることができました。

5年生 家庭科 だしのうま味を感じよう2

画像1
画像2
画像3
 次にだしなしのみそ汁(お湯にみそを溶いたもの)とだし入りのみそ汁を飲み比べました。
「味や色味、香りに違いがある。」
「だし入りの方がおいしいな。」
「だし入りの方は、色々なうま味が合わさっている。」
など、見つけたうま味について伝え合う姿が見られました。
 次回のみそ汁作りも楽しみな様子でした。

5年生 家庭科 「だし」のうま味を感じよう1

画像1
画像2
画像3
 5年生の家庭科の学習では、昆布とかつお節を使った「だし」の授業をしました。

 最初に昆布だしを飲みました。
「磯のいい香りがする。」
「昆布だしって色がついているんだ。」
と、子ども達には、たくさんの気づきがありました。

 次に昆布とかつお節の合せだしを飲みました。
「さっきよりも味がしっかりとついている。」
「だしのうま味を見つけた。」
と、飲み比べることで気付いたこともありました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 4時間授業
3/15 フッ化物洗口
3/16 4時間授業

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp