京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up99
昨日:105
総数:674657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年 国語 グラフや表を用いて書こう

画像1画像2画像3
国語ではグラフや表を用いて自分の考えを書く「意見文」の学習をしています。

自分の考えをより分かりやすく読み手に伝えるために,資料を用いることはとても有効な方法です。

今回は,社会科と関連させて意見文を書きました。
5年生の社会科はたくさんのグラフや表が出てきます。

子どもたちは自分たちが選んだ資料をしっかりと読み取り,モデルになる文章を参考に意見文を仕上げることができました。

5年 社会科 身の回りの工業製品を調べてみよう

画像1
画像2
画像3
社会科は下の教科書の内容に入りました。
工業の学習からスタートです。

まず初めに,教室やお家にある工業製品を調べました。(100個以上調べてきた子もたくさんいました。)
調べたものを出し合うと,
・たくさんの工業製品が身の回りにある。
・工業製品のおかげで生活ができている。
・工業製品が生活の役に立っている。

という意見が出ていました。
この工業製品がどこでどのように作られ,消費者である私たちに届くのかをこれからの授業で学んでいきます。

5年生の社会は私たちの生活に身近なテーマが教材になっています。
その中で,たくさんの働く人の工夫や努力を知ってほしいなと思います。

5年 外国語 What time do you get up?

画像1
画像2
画像3
今回の外国語は,お家でのお手伝いをどれぐらいの「頻度(ひんど)」で
行っているのかを伝える表現を学びました。

・always(いつも)
・usually(たいてい)
・sometimes(ときどき)
・never(まったく)

これらの表現をつけて伝えます。
例えば,
I always clean the bath.(いつもお風呂掃除をしています。)

そして,これらの表現に親しむために友達がどれぐらいお手伝いをしているのか
予想し合う,クイズをしました。

sometimesやneverがたくさん出てしまった人。
ぜひこの機会にお家のお手伝いにチャレンジしてみてくださいね。

5年 外国語 What time do you get up?

画像1
画像2
新しい単元,What time do you get up?の学習が始まりました。

前回の単元でもそうですが,毎回たくさんの新しく学ぶ表現が出てきます。
この単元では,

・clean my room
・eat lunch

など動作を表す表現が出てきます。
ALTのザカリー先生とジャスチャーゲームを楽しみながら学ぶことができました。

5年 ジョイントプログラムテスト

画像1
5年生は昨日と今日でジョイントプログラムの確認テストに取り組みました。

普段行うテストとは違い,4年生の学習からも出題されるテストでしたが,
時間いっぱい頑張る姿が見られました。

返却された結果をもとにどういったところができていたのか,逆にどういったところが苦手なのかを見直しこれからの学習にいかしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp