京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up146
昨日:71
総数:665059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生 ローケツ染め パート3

画像1
画像2
最後に,アイロンをかけて完成です!

とっても味のある素敵な作品がたくさんできました♪

5年生 ローケツ染め パート2

画像1
画像2
画像3
ロウを付けた絵が完成したら,長靴・エプロン姿に変身です!!

ここからは職人さんのお仕事を身近に見せて頂くと同時に,体験もさせて頂きました。

すぐに染まる布を見て驚いていました!

ここまでくると完成までもうわずかです♪

5年生 ローケツ染め パート1

画像1
画像2
画像3
1組も「山本染工」さんに行かせて頂き,ソーケツ染め体験をしました。

まずは,自分が書いた絵の上からロウを付けた筆でなぞっていきます!

下絵が細かかった人もいましたが,そこはさすが5年1組♪

丁寧に丁寧に描いていました!

体育 ベースボール

画像1
画像2
画像3
体育でベースボールが始まりました。

まずは、ボールを受けたり打ったりする練習を各チームで行いました。

後半は試合形式で授業を進めました。

狙った通りに打つのは、まだまだ難しいようですが

声をかけあって頑張っていました。

総合 ローケツ染め 3組

画像1
画像2
画像3
地域の山本染工さんに、ローケツ染めの体験に行ってきました。

作り方を説明してもらい,予め用意した下絵を元に

ロウで絵をいていきました。

下絵からずれないように慎重に進めていました。

5年生 身体計測

画像1
夏休み明け,身体計測をしました。

多くの人が背が伸びており,

「やったー!」と笑顔になっていました!

早寝・早起き・朝ごはんを心がけてドンドン大きくなろうね!

5年生 自由工作 発表

画像1
画像2
自由研究だけでなく自由工作にも取り組んでくれている人もいました。

お城を造ったり,貯金箱を造ったり,野球盤を造ったり,レースコースを造ったり…

個性豊かなものがたくさん揃いました!!

5年生 自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
夏休みに取り組んでくれた自由研究の発表会を行いました。

自分の研究を誇らしげに話している素敵な姿がたくさん見られました!

教室にも掲示しています。

是非,ご覧下さい!

総合 ローケツ染め 3組 3

画像1
画像2
画像3
午後からは,クラスの後半チームがローケツ染め体験に行きました。

みんな,楽しみなので給食の用意も協力してとても早い。

しっかりさっさと給食を食べたら,いざ出発。

シーンと集中してロウで絵で描く姿は,まるで職人。

充実した一日となりました。

総合 ローケツ染め 3組 2

画像1
画像2
画像3
下絵が完成したら,エプロンをつけて、いよいよ染める工程です。

最後はアイロンをかけて,完成!

世界に一つのハンカチ作り,大喜びでした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 葛野タイム1年 詩の群読2年  銀行振替  アルミ缶回収
12/13 クラブ  安全衛生点検  エコキャップ回収
12/14 国研授業(4−1)
12/15 校内研究1年  学校安全日
12/16 持久走記録会  個人懇談会1
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp