京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up122
昨日:71
総数:665035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生 コリー先生と…♪

画像1
画像2
画像3
やっぱりコリー先生との外国語活動は楽しいです!

色々な国のジャンケンを知ったり,あいさつをしたり…

あっという間に時間は過ぎていきました。

5年生 『土地』清書

画像1
画像2
書写の『土地』の文字を清書しました。

さぁー落ち着いて書くぞ〜!!

と思ったら1年生が探検で教室の前に来ました。

「5年生のお姉さんは何をしているんやろ!?」

「先生〜!!見られて恥ずかしい〜♪」

でも,しっかりと書けるのが5年1組!!

みんな,頑張っていました!

5年生 心のもよう 1組編

画像1
画像2
気持ちには,どんな気持ちがあるのかな…??

「嬉しい」「優しい」「悲しい」「すっきり」「恋する」 などなど…

様々な気持ちがありました。

それを,模様で表してみました!

人それぞれで見ていて面白かったです♪

5年生 鉄棒学習

画像1
画像2
少しの時間ですが,体育の学習で『鉄棒』を行っています。

逆上がりにチャレンジしたり,足かけ前転にチャレンジしたり…と

それぞれのめあてを達成するために努力しています!

休み時間なども使って練習して下さいね♪

5年生 「心のもよう」ってどんな模様?

 喜怒哀楽,くやしい,嬉しい,不安,気持ちいい…子どもたちの中にあるいろいろな「心のもよう」を表してみました。手を使ったり,ストローで吹いてみたり,タンポで押してみたり…紙の上では収まりきらない感情や,実は心の片隅にある感情,それぞれの「心のもよう」は本当に素敵でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 中庭の花を植えました

画像1
画像2
画像3
今年も,中庭のプランターに花を植えました。今回は「マリーゴールド」です。
スコップ片手に汗をだらだらかきながら頑張りました。土を入れ替え,植えた後に水をやり,後片付けも最後まで。さあ,明日から水やり頑張るぞ。今日頑張ってくれた人たち,ありがとう!

5年生 部活動サッカーの様子

画像1
画像2
心待ちにしていた部活動サッカーがスタートしました!

様子を見ていると,リフティングをしたり,ドリブルの練習をしたり…

久しぶりのサッカーを満喫していました。

いよいよ部活動も本格始動です。

それぞれの部活動で頑張っていきましょう!!

5年生 体積〜特別版〜

画像1
画像2
体積の学習の波及として身の回りのモノの体積を水槽を使って考えました。

水槽の中にモノを入れて…

『上がった高さ×縦×横』をすれば体積は求められるはずです。

自分の体の体積もお風呂に入るとできるはず!!

お家に帰ってやってみよう♪

5年生 朝学習の様子

画像1
画像2
5年生では朝学習に新出漢字の練習をしています。

今日は,「幹」と「枝」でした!

見たことはあるけれど,習っていない漢字はたくさんあるようです。

これからもしっかりと練習していきましょう!

5年生 書写の時間

画像1
画像2
今日から新しい文字を書いています。

「土地」

まずは,どんなことに気を付けて書くのかを話し合いました。

実際に書いてみると大きさのバランスをとるのが難しかったようです!

次回は清書です。

お手本をしっかりと見て書きましょうね♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 視力検査1年  検尿2
10/27 職員会議
10/28 山の家説明会(4・5年)16:00〜 体育館
10/31 葛野タイム(4年)  詩の群読(1年)  PTAコーラス9:00〜
11/1 ALT 委員会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp