京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:132
総数:664163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

園芸委員会だより

画像1
画像2
画像3
葛野小学校の中庭には園芸委員会のみんなが心を込めて育てているものがあります。

向日葵・キュウリ・ミニトマト・落花生…♪

今日は,向日葵の花がいくつか咲きました!

夏休みにも関わらず毎朝水やりをしてくれている園芸委員会のみんなのおかげです。

学校に来た際は是非,中庭にある園芸委員会のコーナーをご覧ください!

夏休み バスケ部

画像1
画像2
夏休みもバスケ部は頑張っています!

4日には,ハンナリーズアリーナで全市交流会が行われます。

大会に向けて朝から汗をかきながら全力で走っています。

本番でいいプレイをしようと思ったら練習から頑張らないとできません!!

さぁーバスケ部のみなさん!!

頑張っていきましょう♪

お楽しみ会♪

画像1
画像2
画像3
今日は待ちにまったお楽しみ会!
最終日までにやるべき勉強も大掃除もすべて済ませて
残りの2時間をしっかり楽しむことになりました。

中間休みに,黒板に絵をかいたり
花を飾ったり,あっという間に楽しい雰囲気に教室を大変身!

漢字ゲームに宝さがし,爆弾ゲーム,フルーツバスケット
大いに盛り上がって,笑って楽しんだ2時間でした。

みなさん,夏休みも元気に過ごしてくださいね。

5年生 フリースロー大会

画像1
画像2
画像3
 中間休みに,集会委員会が企画するスリースロー大会が行われました。

 決まったシュート数をクラス対抗で競い合い,今年も白熱しました!

 結果は…子どもたちに聞いてみてください♪

5年生 ケータイ教室

画像1
画像2
画像3
 今日は,5時間目にケータイ教室が開かれました。
KDDIから講師の先生に来ていただき,お話を聞きました。

 「自分のケータイを持っている人〜?」という問いかけにほとんどの人が手を挙げ,担任も驚きました。(1枚目の写真)
 
 その中でも,「LINE」を使って友だちと連絡を取っている人は半数ほど。

 大人が思っている以上に,子どもたちの身近にあるケータイやスマホ。
 とても便利ですが,危険性についても,子どもたちは学んだようです。

「使い方によっては,自分や家族にもトラブルがおきるかもしれないなと思いました。」
「早くスマホがほしいと思っていたけど,少し不安になりました。」
などの声が聞かれ,この思いをこれからも大事にもっておいてほしいと思いました。

 自分と周りの人を大事にできるケータイの使い方を身につけていってほしいですね。
 

5年生 学年体育!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,待ちに待った学年体育の日がやってきました!

 ドッジボール,宝探し,ラケットベースに,オープニング・エンディングのダンスを考え,企画してくれた各組の企画者たち。
 
 「みんなが楽しめる,学年のお楽しみ会をしたい。」という思いから,名乗りを上げてくれ,これまで話し合いや練習を重ねてきました。

 炎天下にも関わらず,5年生全員,2時間運動場で体を動かしまくりました。

 企画してくれたみんな,盛り上げてくれたみんな,楽しんでくれたみんな,よく頑張りました!!

5年生 社会 頑張ってます!

画像1
画像2
夏休み前最後の社会科の学習は広告を見ながらの学びでした。

普段口にしているモノはどこで作られているのかを調べました。

『ニュージーランド産のお肉』
『沖縄産のもずく』
『京都産のきゅうり』         などなど…

様々な場所で作られたモノを食べていることを知ることができました。

バスケ部 練習試合 パート2

画像1
画像2
画像3
続いて,5年生の試合も行いました。

初めての対外試合…!

顔はこわばっていましたが,本番に強い子ども達♪

全力で走って,守ったり,攻めたり…!!

普段とは違う緊張感の中で戦うことができました。

結果は,勝利!!

よく頑張りました♪

バスケ部 練習試合 パート1

画像1
画像2
画像3
バスケットボール部は,16日(土)に嵯峨野小学校へ出かけ練習試合に行きました。

『徒歩 ⇒ 嵐電 ⇒ 徒歩』と移動を重ね,たどり着きました。

他校で試合を行うことが初めてだったので,緊張感が漂っていましたが,

アップがはじまると,いつもの雰囲気に戻っていました。

まずは,6年生の試合でした。

なかなかシュートが入らず第1コーターは焦っていましたが,

2コーター目で逆点し,勝利を収めました♪

5年生 聞いて,聞いて,聞いてみよう 学年版

画像1
画像2
画像3
違うクラスの友達にインタビューを行いました!

同じ学年だけれど,知らないこともたくさんあったようで…

「好きなことは何ですか?」
「野球です。」
「えっ!?野球なん?サッカーやと思っててサッカーの質問しか考えてなかった…」

なんて,ハプニングはたくさん!!

ここからがインタビューアーの腕の見せ所です!

「野球の魅力は何ですか?」
「野球はなぜ好きになったのですか?」   などなど…

しっかりと対応して学習を進めていました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp