京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:140
総数:667179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生 硬筆書写

画像1
画像2
今日の書写の時間は『硬筆』でした。

『竹取物語』の一部分でしたが,聞きなれない『翁』などもしっかり書くことができていました。

普段のノートとは違う丁寧な字を書いていました。

これからは素早く丁寧に書けるといいですね!

5年生 表現ダンス

画像1
画像2
表現ダンスの学習も次回で最後になります。

最後の発表会にむけてリハーサルを行いました!

振りもばっちりで素敵なダンスになっています。

発表会では,恥ずかしがらずにがんばっていこうね♪

5年生 外国語活動

画像1
画像2
コリー先生が来られない時も外国語活動を行っています。

今日は色について学習しました。

茶色は?  ブラウン!

黄色は?  イエロー!!

などなど…

更に知りたいものがあればコリー先生に聞いてみてね♪

5年生 何の授業でしょう?

画像1
画像2
画像3
さあ,これは何の授業でしょうか?

見てください。懸命に目盛りを読む表情。

見てください。ニヤニヤと笑う嬉しそうな彼らを。

「僕がアシスタントするわ!」「お願い,ちょっとこれ持っといて!」

 
今日は,友だちと協力して「計量している様子」をカメラに収め,この写真をもとに下描きをしました。

…ということで,正解は「図工」の授業でした!
前期一番の大作を描くべく,計量図画の制作が始まりました!
今後の展望が楽しみですね。

5年生 葛野タイム 告知

画像1
画像2
5年生以外の各教室に行って『葛野タイム』の告知を行いました。

1年生は初めての『葛野タイム』です。

しっかりと聞いてもらえるように発表者・司会者・フロア担当者は頑張っていきましょうね!!

5年生 葛野タイムポスター作り

画像1
画像2
来週の月曜日は5年生の葛野タイムです。

今日は,午前中に告知用のポスターを作成しました!

発表者・題名など必要なことを書きました。

ポスターにも個性が出ていて見ていて楽しく思いました♪

5年生 ともだちの日

画像1
画像2
葛野小学校では,月に1回『ともだちの日』があります。

今日はわかば学級についてビデオを見ました。

自分達のクラスとの共通点や相違点などについて話し合うことができました。

5年生 道徳 日曜参観で…

画像1
画像2
画像3
今日は日曜参観でした。

道徳では『自分にチャレンジ』という学習をしました。

あきらめずにチャレンジすることの大切さを本文を読んで感じ取っていました。

11月には『山の家』に行きます。

苦手なことからも逃げずに頑張ってもらえればと思います。

5年生 教育実習生と…

画像1
画像2
今日から教育実習生が来て下さいました。

約4週間,一緒に勉強したり遊んだり…

楽しい時間を過ごしましょうね♪

5年生 実験!どれに養分があるかな?!

画像1
画像2
画像3
 今日は,5年生になって初めての理科室で実験を行いました!テーマは,「どの食材にに養分があるのか。」 米,枝豆,うどん,豆腐,スライスチーズ,油揚げ,アポロ(チョコレート),さてどの食材に養分が含まれるのでしょうか?!「何かの種子にはだいたい養分がある」「チョコはカカオ豆からできているのにどうして養分がないのか?」など実験を通してわかったことや,疑問に思ったことがたくさん出てきました。さあ,次回は養分の正体に迫ります! 
…ところで,豆腐はヨウ素液に反応したのでしょうか?結果は子どもたちに聞いてみてください♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp