京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:125
総数:664023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生 演劇鑑賞

画像1
画像2
画像3
今年度の演劇鑑賞は『ゲゲゲの鬼太郎』でした。

原作「水木 しげる」
協力「水木プロダクション」 というだけでも

見ている大人はワクワクしました。

子どもたちも聞いたことのある曲で影絵の世界にドップリとつかることができました。

最後には学年1人が代表として不思議な音のワークショップに参加しました。

とっても楽しい2時間になりました。

5年生 読み聞かせ

画像1
画像2
今日の読書タイムは本係さんが読みきかせをしてくれました。

後ろで本を支えてくれている子もいるので3名でやっていました!

選んだ本は,『からすのパン屋さん』!!

私も大好きな本でした。

特に最後の方に出てくる色々な種類のパン♪

夢がた〜〜くさん詰まった本ですね!

5年生 心のもよう 1組編 2

画像1
画像2
『心のもよう』を画用紙に表現し始めました!!

ストローを使ったり,スポンジを使ったり

様々な道具を使って表現しました。

みんなの心の様子を感じることができました♪

5年生 学年サッカー!!!

画像1
画像2
画像3
 今日は,クラス対抗サッカー大会でした!3組のイベント係の企画で行われたこの大会,当日までの準備や運営など,みんなのためによく頑張ってくれました。学年全体で協力することができ,大会は大成功でした。コートの中でも外でもよく声を出し,よく動き,大盛り上がりでした。そして,優勝を手にしたのは…
1組でした!!おめでとう!!!みんなよく頑張った!!

5年生 コリー先生と…♪

画像1
画像2
画像3
やっぱりコリー先生との外国語活動は楽しいです!

色々な国のジャンケンを知ったり,あいさつをしたり…

あっという間に時間は過ぎていきました。

5年生 『土地』清書

画像1
画像2
書写の『土地』の文字を清書しました。

さぁー落ち着いて書くぞ〜!!

と思ったら1年生が探検で教室の前に来ました。

「5年生のお姉さんは何をしているんやろ!?」

「先生〜!!見られて恥ずかしい〜♪」

でも,しっかりと書けるのが5年1組!!

みんな,頑張っていました!

5年生 心のもよう 1組編

画像1
画像2
気持ちには,どんな気持ちがあるのかな…??

「嬉しい」「優しい」「悲しい」「すっきり」「恋する」 などなど…

様々な気持ちがありました。

それを,模様で表してみました!

人それぞれで見ていて面白かったです♪

5年生 鉄棒学習

画像1
画像2
少しの時間ですが,体育の学習で『鉄棒』を行っています。

逆上がりにチャレンジしたり,足かけ前転にチャレンジしたり…と

それぞれのめあてを達成するために努力しています!

休み時間なども使って練習して下さいね♪

5年生 「心のもよう」ってどんな模様?

 喜怒哀楽,くやしい,嬉しい,不安,気持ちいい…子どもたちの中にあるいろいろな「心のもよう」を表してみました。手を使ったり,ストローで吹いてみたり,タンポで押してみたり…紙の上では収まりきらない感情や,実は心の片隅にある感情,それぞれの「心のもよう」は本当に素敵でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 中庭の花を植えました

画像1
画像2
画像3
今年も,中庭のプランターに花を植えました。今回は「マリーゴールド」です。
スコップ片手に汗をだらだらかきながら頑張りました。土を入れ替え,植えた後に水をやり,後片付けも最後まで。さあ,明日から水やり頑張るぞ。今日頑張ってくれた人たち,ありがとう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 めだか教室
7/26 めだか教室
7/27 6年水泳記録会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp