京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:82
総数:664889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

マリーゴールドを植えました!

画像1
画像2
画像3
「お手伝いしてくれる人ー?」
「ハイッ!ハイッ!ハイッ!ハイッ!」

5年生の子どもたちは本当に良くお手伝いをしてくれます。

今日は5年生のプランターにマリーゴールドの苗を植えました。

雑草を抜き,スコップで耕し,苗を植えてからいっぱい水をあげました。

手をどろだらけにして頑張って植えた分,マリーゴールドはキラキラと輝いていました。

5年生 調理実習!!!

画像1
画像2
画像3
 今日は調理実習を行いました。自分たちで考えて,手際よく!!!をテーマにがんばりました。
 難しかったのはゆでる時間。にんじんがかたかったり,たまごが半生だったり・・・。でも,自分たちで作ったサラダは最高です!!!オーロラソースはおいしくで,「またお家でもつくってみる!!」とのことです!ぜひ,つくってもらってください!!!

5年生 巨大新聞!!

画像1
画像2
画像3
 社会で調べたことを新聞にまとめています。沖縄や北海道の産業のこと,特徴的な家のこと,伝統文化のこと。これまで調べてきたことの中から選んで,表現します。
 発表は日曜参観日!!交流するのが楽しみです!!

5年生 調べる 考える!!〜社会科 算数科より〜

 毎日の学習,がんばっています。社会では,調べ学習で図書室に行きました。本の冊数は少ないですが,一生懸命必要な内容を探すみんなでした。
 次の日曜参観では,社会科で調べたことを発表する授業を公開します。ぜひご参観ください。
 算数科では小数のかけ算の学習をしています。自分で考えたことを発表し,交流する中で,答えを見つけ出します。
 どんどん暑くなっていますが,授業も熱く!がんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 天神川に入りました!

画像1
画像2
画像3
 水曜日,天神川の掃除をしに行きました。もともと十分きれいでしたが,その中でも目を凝らし,たくさんのごみを集めてきてくれました。かさに,食器のようなもの・・・。さらに天神川がきれいになったように感じます!!!
 後半はみんなで生き物観察をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp