京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up24
昨日:148
総数:665085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

みさきの家 3

学校を出てバスが待つ葛野大路通りへ。大型観光バスを見ただけで「お〜〜っ!!」とテンションが上がる子どもたち。無事に乗り込んで,いよいよバスが動き出します。この瞬間がたまりません!いざみさきの家へ出発。うらやましい〜。お見送りに来ていただいた保護者の皆さま,ありがとうございました。おみやげ話を楽しみにして帰りをお待ち下さい。

画像1
画像2
画像3

みさきの家 2

みんなでこんな素敵な旗もつくりました。みさきの家は楽しみだけど,ちょっぴり不安も・・・。でも大丈夫。そんなときはこの旗を見よう!MAXパワー87人88脚。みんなの力が合わされば大丈夫さ!
画像1

みさきの家 1

待ちに待ったみさきの家での宿泊学習。天気は最高・・・ではありませんが涼しくてこれもいいかな。とにかく雨は降らないでほしい!どんな楽しいことが待っているのか,期待に胸が膨らみます。司会の人,はじめの言葉を言ってくれた人。素敵でしたよ!ちなみに今日のみんなのめあては「協力」だそうです。浦山ラリーに野外炊事,ナイトハイクと今日は活動が盛りだくさんですが,みんなでしっかり「協力」して楽しい思い出をつくってきて下さいね。
画像1
画像2
画像3

今年度初かどのタイム♪

かどのタイム!自分たちが感動したことを全校のみんなに伝える時間!
でも,その前に校歌をみんなで合唱♪大きな声で歌えたかな?
そして,いよいよ発表!今日は5年生の2人が発表しました。
発表を聞いて,自分はどのように感じたのかを発表者に伝えました♪
画像1画像2画像3

平成最後の5月もおわり6月 その2

画像1
画像2
画像3
ツルレイシ,いつの間にこんなにおおきくなったの!?
あんな堅くてゴツゴツしていた種から,緑鮮やかな葉が♪
「こっちの葉っぱ,あっちのと比べて3センチも大きい!」や「ここの葉?みたいなんはなに?子葉?」,「でも先生,“まきひげ”はまだでてきてないわ。」の声も♪これからも太陽の光と水の恵みをえて,どんどん大きくなぁーーーれ♪

平成最後の5月もおわり6月 その5

画像1
画像2
画像3
栄養の学習♪
今回は「カルシウム」について学びました♪よりよい成長のためには,「食事」「運動」「休養(睡眠)」の三つが大切!そして,身体が大きく,丈夫に育つためには「カルシウム」が必要♪カルシウム…聞いたことはあるけど,どんな食べ物にたくさん入っているのだろう?
「牛乳!」「魚!」「ヨーグルト!」とたくさんの意見が♪大きく分けると「乳製品」「海藻」「大豆製品」「葉もの野菜」「骨ごと食べられる魚」!苦手なものもあるけれど,これからいっぱい食べて行こう☆

平成最後の5月もおわり6月 その6

画像1
画像2
画像3
いろいろなものを包んで包んで包んでアートに♪
新聞紙を使って,たくさんのものを包んでいます!
ふだん何気なく目にしているものが,アート作品に♪

平成最後の5月もおわり6月 その4

画像1
画像2
みさきの家にむけて「旗」を作成中♪
みさきの家に掲げる学年旗ももうすぐ完成!この旗が,みさきの家で,はためくの楽しみですね♪

平成最後の5月もおわり6月 その3

画像1
画像2
猛特訓!鉄棒!!
前回り,逆上がり,足駆け回り,地球回り…などたくさんの技を練習中!
ちょっとしたコツがわかればグルグルと回れるのだが,そのコツを感じるのがなかなか難しい。友だちにアドバイスをもらったり,回りかたのポイント解説を読んだり,できている人の姿をみたり,それぞれ自分の課題に挑戦しています!

平成最後の5月もおわり6月 その1

画像1
画像2
今年初めの「たてわり遊び」♪
ふだんの中間休みや昼休みは自分達の学年の友だちと多くの子が遊んでいますが,今日は「たてわり遊び」♪1年生〜6年生がそれぞれのグループにわかれて,みんなで一緒に遊びました♪
1年生のかわいらしさ,6年生のまとめる力,などそれぞれの学年のよさを感じたひと時でした♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 4年:社会見学 委員会
西京極中学校入学説明会(西京極中学:13:30〜)
12/5 1,2年:持久走大会試走
12/6 ALT 5-1以外14:00下校
12/7 ALT 
12/10 朝会・友だちの日(人権)
銀行振替(12月は1回のみ)
6年:西京極中学校制服採寸15:45〜

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp