京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:132
総数:666403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年生 なしの実

画像1
画像2
道徳の学習で『なしの実』というお話をしました。

アンリという男の子が主人公のお話ですが,このアンリは昆虫記でおなじみの『ファーブル』でした。

自分がしてしまったことは素直に伝えることの大切さを学ぶことができました。

隠してしまいがちですが,素直に言うことが出来るといいですね!(^^)!

4年生 自由研究 発表会

画像1
画像2
夏休みに取り組んで頂いた自由研究の発表会をしました。

『LEDについて』
『橋〜bridge〜』
『銀閣寺について』
『色が変わる不思議な紙』 などなど…

発表会をすることで様々な研究を知ることができました。

「来年は○○がしたいなぁー」
という声も聞かれました。

4年生 サッカー大会に向けて…

画像1
画像2
金曜日に行うサッカー大会に向けて練習をしました。

男女別に試合をしたのですが,久しぶりに行うサッカーに悪戦苦闘!!

ボールが転がる方向に人が群がって,どこにボールがあるのかわからない状況が…

汗びっしょりかきながら精一杯体を動かしました‼

4年生 久しぶりの給食

画像1
画像2
久しぶりに学校の給食を食べることができました!

やっぱり大人数で食べる給食は格別だったようです。

笑顔満開の給食時間になりました♪

4年生 漢字テスト

画像1
画像2
夏休み前に宣言していた漢字50問テストをしました!

しっかりとテスト勉強をしていた人にとっては簡単な問題だったようです。

漢字テストは今後も定期的に行っていきます。

コツコツ頑張っていきましょう♪

4年生 夏休み思い出日記を紹介したよ

画像1
画像2
夏休みが終わり元気な姿が戻ってきました!

早速,絵日記の紹介会をしました。

多くの思い出をつくることができたようです。

さぁこれからは学校でがんばっていきましょう‼

4年生 背中に書いて伝えよう!!

そして,先生プレゼンツでゲームを行いました。

前の人が後ろの人の背中に漢字を書いていきます。

なかなか上手く伝わらず全問正解をすることは難しかったです。

問題の漢字は『泣』『加』などなど…。

目で見ると簡単ですが,背中に書かれると難しいものですね!!
画像1

4年生 みんなで楽しもう!!

画像1
画像2
天候が良ければクラス対抗サッカー対決をする予定でしたが,

残念ながら悪天候だったので実施できませんでした…。

そこで,クラスを見ていると子ども達が急遽企画を考え漢字大会を行いました!

司会の人がある熟語を伝え,その漢字を各班で一画ずつ書いて文字を完成させました。

どの班が一番美しい文字を書くことができたのかな〜!?

4年生 大掃除!!

画像1
画像2
夏休み前最後の日,約4ヵ月使った教室の大掃除を行いました。

ロッカーを移動させたり,黒板を拭いたり…

と,普段はなかなか出来ない部分まで必死に掃除していました。

熱中しすぎるが故に時間を忘れていましたが,綺麗な教室になりました。

4年生 エコライフチャレンジ2

画像1
画像2
最後にクイズをして下さいました。

Q クーラーは何度に設定したらいいでしょう??

A 28度〜30度

などなど…。

クーラーばかりに任せるのではなく扇風機やうちわを活用しよう!とのことでした。

さぁ,もうすぐ夏休みです。

エコな生活を心がけましょうね♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/30 みつばち菜の花園園児来校(5年と交流) 視力検査2年
10/31 全市サッカー交流会
11/2 朝会 葛野タイム(わかば) 詩の群読(1年)
PTA本部会議 ベルマーク週間
11/4 じゅらくさんとの交流(6年)
PTA声かけ運動
11/5 現金納入日 
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp