京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up118
昨日:87
総数:664143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年生 ゴミ入れ体験をしました!!

画像1
画像2
画像3
運動場に出て,ゴミ収集車に乗ったり,ゴミを入れたりする体験を行いました。

お家から持ってきたゴミを大切そうに入れている姿はとってもかわいらしかったです。

また,実際にボタンを押させて頂いたり,運転席にある映像を見させて頂いたりして貴重な体験ができました。

お家からゴミを持ってきて頂き,本当にありがとうございました。

4年生 エコまちステーションの職員さんに来て頂きました!

画像1
画像2
画像3
今日は社会科で学習している『くらしとごみ』に関わってエコまちステーションの職員さんに来て頂きました。

まずはじめに体育館でゴミの分別に関してのクイズなどをしました。

『もやすゴミ』
『かん・びん・ペットボトル』
『プラスチック製容器・包装』
『小型金属類,スプレー缶』       の4つに分かれているそうです。

知らないことばかりで驚いていました。

4年生 空気を閉じ込めてみよう!!

画像1
画像2
4年生の理科では『とじこめた空気と水』という学習に入っています。

そこで,大きな袋に空気を閉じ込めてみました。

班ごとに袋を配布したのですが,

ダッシュして空気を閉じ込めている班…
なぜか,リレー方式で手渡して徐々に空気を閉じ込めている班…
一人に袋を託して必死に願っている班…            などなど

様々な方法で空気を閉じ込めていました。

空気を閉じ込めた袋でバレーをしたり,座ってみたり楽しい時間を過ごせました♪

学校では,どんなゴミが出るのだろう?

4年生では,社会科で「ごみ」について学習をしています。
今回は,学年で学校のごみについて調べました。紙やペットボトル,空き缶・・・など,様々なごみが出ていることに,子どもたちは気付くことができました。
調べた後には,自分たちだけで調べたことの交流もすることができました。一人では見つけられなかったことも,みんなで話し合うことで見つけられることに気付くことも大切なことだと思います。
画像1
画像2

4年生 ともだちの日

画像1
画像2
6月の『ともだちの日』は,クラスで行いました。

「ひかるはひかる」というお話でひかるについて考えるとともに自分らしさについて考えました。

男の子だから…
女の子だから…

〜でなければいけない!!

ということはないと思います。

自分は自分だということを大切にこれからも過ごしてもらえればと思います。

4年生 テストも頑張っています!

画像1
画像2
それぞれの教科でテストも実施しています。

今日は,算数のテストでした。

計算間違えがないか…
単位を間違えていないか…  などなど。

見直しはしっかりと出来たかな〜!?

4年生 コンピュータを使って…

画像1
画像2
3年生では『ローマ字』の学習を行いました。

4年生ではローマ字を使ってパソコン入力が少しでも出来るようになってほしいと思い,コンピュータ室に行きました。

久しぶりでしたが,楽しそうに取り組んでいました。

これからも頑張っていきましょう♪

4年生 水泳学習スタート♪

画像1
画像2
画像3
いよいよ心待ちにしていた水泳学習がスタートしました。

素晴らしい快晴で天気も4年生の水泳学習を待ってくれていたようでした。

4年生では,25mを泳ぎ切ることをめあてにしています。

これから頑張っていきましょう!!

4年生 もうすぐ『みさきの家』

画像1
画像2
画像3
いよいよ月曜日から『みさきの家』に行ってきます。

そこで,最後にキャンプファイヤーで行うダンスの練習をしました。

子どもたちは終始笑顔で踊り続けていました。

本番,どんな時間になるのが今から楽しみです♪

4年生 習字もがんばっています!

画像1
画像2
今日は『名作』という二文字を書きました。

『名』はバランスを文字のバランスが難しくお手本をしっかりと見ないで書いていると,気がつくと半紙の半分を超えている子もいました…。

そんな中,子どもたちは必死に書いていました。

次回はバランスよく書けるといいですね♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp