京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up12
昨日:132
総数:664169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

3年「書写」

画像1
画像2
画像3
最後の書写は「光」と書きました。
自分の納得できる字を書きました。

一画一画丁寧に集中して書く様子が見られました。
書いている時は「シーン」と静かに
集中して取り組んでいました。

とても上手に書けました!!

3年「外国語活動」

画像1
画像2
今年最後の外国語活動が終わりました。
この1年間でたくさんの表現や単語に出会いました。

最後の学習はお話を聞いたり、言ったりしました。

3年「音楽

画像1
画像2
画像3
パフの合奏をするために
リコーダー・鍵盤ハーモニカ・鉄琴に
取り組んでいます。

初めは難しそうでしたが
グループで何度も練習する中で
できるようになってきています。

3年「理科」

画像1
画像2
画像3
「ものの重さ」の学習に入りました。
いろいろな物の重さをまずは
はかりを使わずに自分の手に乗せ感じました。
その中で
「大きいけど、こっちの方が軽い。」
「小さいけど、意外に重たい!」
と大きさや、種類に目を向け重さを感じました。
実際にはかりに乗せて重さをはかったりもしました。

3年「社会」

画像1
画像2
画像3
「火事をふせぐ」の学習が終わり
「事故や事件をふせぐ」の学習に入りました!

教科書の絵を見ながら
「ここは暗くて人が少ないから危ない。」
「ここの曲がり角で車とぶつかりそう。」
など危険なところを見つけ、
実際に自分たちの校内マップを見ながら
危険なところはないかを確認しました。

3年「カルタ大会」

画像1
画像2
火曜日の中間休みに
体育館で「カルタ大会」がありました。
保健委員会が企画してくれた
保健に関するカルタです。

みんな楽しんで取り組んでいました!!

3年「英語」

画像1
画像2
画像3
「What's this?」クイズをしました!
班でクイズを考え、三つのヒントを出します。
色や形、大きさなどをヒントに出します。

英語でヒントを出すことができました!

3年「体育」

画像1
画像2
サッカーの試合ですが、
前回よりもいい動きをしています!!
チームで作戦をたて、試合に臨んでいます。
声をかけてパスをしたり、
ドリブルをしたり、盛り上がっています!
なかなかシュートが決まらないので
決まった時はとても嬉しそうな姿が見られます☆

3年「総合」

画像1
画像2
画像3
葛野の魅力・京都の魅力を
グループで交流しました。

いろいろな友達の意見を聞き
自分の中で紹介したい魅力を決めました!!

3年「社会」

画像1
画像2
画像3
消防施設について学習しています。
帰り道に「消火栓が9個あった!」
「防火水槽が三反田公園にあった!」
と、学校外にある消防施設をたくさん見つけ、
今回は学校の中を探検し、消火施設を見つけました。

消火器や消火栓、感知器など
学校にはたくさんの消防施設が見つかり
「たくさんあった!」と驚いていました。
学校の中も火事に備えてありますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 4時間授業
3/18 ALT
3/21 給食終了 大掃除 卒業式前日準備

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp