京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up56
昨日:112
総数:664816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

3年「国語」

画像1
画像2
今日は、
「じゆう(自由)」と「じゅう(十)」
「バレー」と「バレエ」
など,どちらが先に出てくるのかを
国語辞典で確認しました!
教えあう姿も見られました!

3年「1年生を迎える会の練習」

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日は1年生を迎える会です!
1年生に「おめでとう」の気持ちをこめて
発表をします!みんなで力を合わせて頑張りましょう!
3年生は「1年生の先生クイズ」をします!
みんながクイズを楽しんでくれるのが
楽しみですね♪

3年「算数」

画像1
画像2
画像3
今日は、前回書いた線の図を使って
問題文を読み、グループで線の図を考えました。
大事なことを読み取り、図にすることができました。

3年「国語」

画像1
画像2
国語辞典の使い方を学習しました。
まずは、つめの部分で調べ、次にはしらで調べると
すぐに調べることができることに気づきました。

3年「算数」

画像1画像2画像3
図を使って考えようの学習に入りました。
2年生の時にテープ図で書いていた図を
線の図で表すことを学び
「テープ図より書きやすくなった!」
と取り組んでいました。
グループのみんなと話しあい,
図に表したり,式に表したりしました。

☆3年・図画工作(ぬのをつないで)☆

画像1
画像2
画像3
 ぬのをつないでの学習を行いました。ご家庭から布などの提供ありがとうございます。
総合遊具や雲梯を使って、布で造形遊びを行いました。一人で始めて、次第に友だちと協力して学習を進めました。
 1組は後日、学習します。とても楽しい学習で、「またやりたい。」と言う声がたくさん聞こえました。

3年「体育」

画像1
画像2
画像3
初めてのシャトルラン、みんなよく頑張りました。
友だちに「頑張れ!」と応援する姿が素敵でした。

3年「国語」

画像1
画像2
もっと知りたいな、友だちのことの学習に入りました。
ゴールデンウィークに何をしたのか
グループで話しました。

3年「音楽」

画像1
画像2
歌を歌ったり、リズムを作ってみんなで手をうったりしています。
鍵盤ハーモニカは、指またぎや指くぐりなどの
指の動かし方に気を付け吹いています!

3年「ロング昼休み」

画像1
画像2
今日のロング昼休みは、学年でドッジボールをしました!
ルールを守り、みんなで楽しく遊びました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/3 友だちの日 移動図書館 4時間授業 声かけ運動 ベルマーク回収週間
7/4 朝会 委員会 6年じゅらく来校
7/5 フッ化物洗口
7/6 町別児童会 代表委員会 校外補導委員会  PTA本部会議
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp