京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:112
総数:664762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

3年「外国語」

画像1
画像2
画像3
今日はザカリー先生も来てくださり、
絵本を読んでもらいました!
どんな話なのか絵を見ながら
聞き取っていました!

そして、友だちに「How are you?」と尋ね
「I'm happy.」や「I'm sleepy.」など
自分の今の気持ちを答えることができました。

3年「理科」

画像1
画像2
画像3
先日、たねまきをしたひまわりを観察しました。
もう芽がでています。指の長さと比べてみました。
ここからどうやって育っていくのか、どれぐらい大きくなるのか、
楽しみですね!

3年「理科」

画像1
画像2
こん虫の育ち方について学習しています。
今日は,キャベツについているモンシロチョウの卵を見つけ、
虫眼鏡でじっくり観察しました!

3年「音楽」

画像1
画像2
春の小川を音階で歌い、
音の高さを意識して歌いました。
茶つみでは、曲に合わせて友だちと手遊びをしました。
鍵盤ハーモニカは、グループのみんなで練習し、
声をかけあいながら取り組んでいます。

3年「外国語活動」

画像1
画像2
今日は、どんな気もちか尋ねたり、答えたりしました。
タブレットにイヤホンをさし、
発音を聞いたり、もう1度聞きたい発音を何度も聞いたりしました。

3年「図工」

画像1画像2
大きな旗の後片付け・・・
1人でするのは大変。
でも、みんなで片づければ上手くいく!!

きれいに片づけられました!!

3年「図工」

画像1
画像2
画像3
みんなで布をつないで完成していきました!
「このテントで最後お茶をみんなで乾杯した!」
と楽しく過ごしました!

3年「図工」

画像1
画像2
画像3
布をつないで!!
みんなで、布をつなぎました!
遊具にくくりつけ、
「テントができた!」
「レーザービームができた!」
と楽しみました。
布がたくさんつながれた遊具は
迫力満点でした!!

3年「体育」

画像1
画像2
画像3
体ほぐし運動をしました。
いい天気の中、暑さに負けず元気よく活動できました。
水分補給もしながら、
みんなで楽しく体をほぐしました!

3年「1年生を迎える会」

画像1
画像2
画像3
今日の3・4時間目に「1年生を迎える会」がありました!
1年生に「おめでとう」の気持ちをこめて
発表することができました。
とても楽しい時間で、1年生の楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
堂々とした発表がとてもかっこよかったです!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/3 友だちの日 移動図書館 4時間授業 声かけ運動 ベルマーク回収週間
7/4 朝会 委員会 6年じゅらく来校
7/5 フッ化物洗口
7/6 町別児童会 代表委員会 校外補導委員会  PTA本部会議
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp