京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up120
昨日:130
総数:666126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

3年「総合」

画像1
画像2
天神川に行きました!!
どんな生き物がいるのか
みんな一生懸命調査していました!

保護者の方が捕まえたヘビを
触らせてもらいました!!
いろいろな生き物のを話を聞き、
興味津々でした!!

3年「図工」

画像1
画像2
いろいろなカラフルフレンドができています!
材料のご準備をして頂きありがとうございました。
材料の中から「どんなふうにしようかな?」と
考えながら作っています!

みんなのカラフルフレンドの完成が楽しみです♪


3年「体育」

画像1
画像2
画像3
自分ができるようになりたい技に取り組んでいます。

補助ベルトを使い逆上がりにチャレンジ!
補助ベルトでできるようになり、
補助ベルトなしでチャレンジしてみると・・・
「できた!!」と喜ぶ姿も見られました。

また、「頑張れ!」「あと少し!」と
応援する声掛けが素敵でした!

3年「外国語活動」

画像1
画像2
画像3
前回は「1〜10」までを英語で数えましたが、
今日は「1〜20」までを英語で数えました。
13の「thirteen」の「teen」の部分を
腕を使って滑るような発音に意識しました。
そして、タブレットで発音を確認しました。

1〜20までの歌をみんなで歌いました♪

3年「音楽」

画像1
画像2
今日は、リズムに合う音楽を作り、
みんなでその音楽を聴きあいました。

いろいろな音の組み合わせがあり
おもしろかったです♪

3年「図工」

画像1
画像2
「カラフルフレンド」の学習に入りました。
自分だけの楽しい友だちを作るために
今日はイメージ図を描きました。
「エイリアンにしたい!」
「ハムスターにした!」
など、楽しく取り組みました。
作品を作る時が楽しみです!
どんな友だちができるかな〜

3年「外国語」

画像1画像2
今日は「How many?」を学習しました。
1から10までの数字を英語で歌ったり、
「筆箱にはえんぴつが何本あるかな?」という質問に
英語で答えたりしました。
最後はジャンケン大会!!
勝った回数・あいこの回数・負けた回数を
数えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 耳鼻科検診(高)
6/15 水泳学習開始 代表委員会
6/16 4年社会見学
6/20 クラブ 歯科検診(低)
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp