京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up31
昨日:148
総数:665092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

3年 「いよいよ音読発表会」 の巻

画像1画像2
 「きつつきの商売」の音読発表会がいよいよ開催されました。
ナレーターや登場人物の役を相談し,聞き手が物語の世界に入りやすいように練習を重ねてきました。
 結果,発表会は大成功!!緊張していた中でも,はきはきと読み,動きを入れたりアレンジを加えたりと,グループでしっかり練習の成果を出せていました。
 

3年 「バトンをつないで」 の巻

画像1
 体育で「リレー」の学習が始まりました。
リレーの魅力といえば,バトンパス!
学習前に1回目のリレーを行い,バトンパスの練習をした後に2回目のリレーをすると,順位が大きく変わりました。
そこでリレーはバトンパスにかかっていると実感している様子で,リードしながらのスピードを活かしたパス練習に取り組んでいます。
リレー学習の最後は,学年でリレー大会を実施する予定なので,チームで成果が出せれるように練習をチバっていきます!!
画像2

3年 「だるまさんが・・・」

「だるまさんが・・・ころんだ!!」
遊び係さんが計画した,みんな遊びの始まりです。
鬼が振り向いた時,一瞬にしてピタッと止まる反応は瞬足で,
鬼は動いた人がいないかじっくり凝視していました。

動きをとめるたびにポーズを決めながら楽しんでいる子もいました。

「あっ!動いた!!」

次のみんな遊びはなんでしょうか。楽しみです♪

画像1
画像2
画像3

【3年生】春いっぱい 桜を描こう!

画像1
桜は散ってしまいましたが,教室に桜を咲かそう!!と,図画工作科の学習で桜の絵を描いています。一人ひとり,違った素敵な桜を描いています。どのような作品が仕上がるか,楽しみです。

【3年生】はじめての外国語活動!

画像1
画像2
今日は,初めての外国語活動の学習がありました。
みんな,世界のいろいろな挨拶の言葉を知って,楽しそうにつぶやき,練習していました。

【3年生】みんな遊びでドッジボール!

画像1
今日は,クラスみんなで遊ぶみんな遊びをしました。
逃げたり投げたりと,子どもたちは大興奮。
ドッジボールでとても白熱しました。

3年 「きつつきの商売」の巻

画像1
画像2
画像3
国語では「きつつきの商売」学習が始まりました。
物語の場面を整理し,登場人物の気持ちを考えながら音読をします。
今日は発表会に向けて準備です。
お面を作ったり,グループで音読の確認をしたりと,みんな本番に向けて励んでいます。
発表会が楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp