京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:52
総数:665728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

3年生の保護者の皆さまへ 夏休みの課題の解答について

 長かった梅雨が明け,暑い日が続いています。今年はマスク着用のこともあり,余計暑さを感じる日々ですね。
 さて,先日お配りした「夏休みの学習プリント」の答え用紙において,『海の光 (1)』の答えが記載されていませんでした。ご不便おかけして申し訳ございません。その問題における答え合わせにつきましては,学校側で行いますので空けておいていただいて結構です。

 今後も熱中症,感染症対策を行い,引き続き健康観察をしていただくようよろしくお願いいたします。

☆3年・理科(風とゴムの力)☆

画像1
 風やゴムの力を変えると,車の動く距離に変化があるのか実験しました。
 実際に自分の作った車で体験でき,友だちと協力しながらの実験は,より深まることができました。

☆3年・算数(一万をこえる数)☆

画像1
 算数科は,「一万をこえる数」に入りました。
 千が10個で一万ということは2年生で習いました。
 一万が3個って・・・
 隣の友だちに説明しました。

☆3年・初めての毛筆☆

画像1画像2
 初めての毛筆を行いました。
 用具の名前や扱い方を覚え,いろいろな線を書いた後,好きな維一字を書きました。
 用具の準備や,黒い服を着させるなどのご支援ありがとうございました。来週も毛筆の学習があります。引き続きよろしくお願いいたします。

☆3年・新体力テスト☆

画像1
 体育館で,反復横跳びの計測をしました。2年生の時の記録を超えたかな?

☆3年・図画工作科(小さな自分のお気に入り)☆

画像1画像2
 撮影した自分のポーズを切り取り,ラミネートしました。
 次は,お気に入り場所を探して,撮影会をします。

☆3年・そうじの時間☆

 そうじの時間には,拭き掃除も始まりました。
 自分の担当場所を頑張って掃除しました。
画像1画像2画像3

☆3年・まなび教室☆

画像1画像2
 7日(火)から,放課後まなび教室が始まりました。宿題だけでなく自分の興味のある学びを広げてほしいです。

☆3年・七夕の願い☆

画像1画像2画像3
 今日は,七夕です。残念なお天気ではありますが,「天の川には,雨は降らないよ。」と話すロマンティストがいました。
 みんなが書いた,願い事の一例では,サッカーがうまくなりますように。等の子どもらしい願い事や,コロナの薬が早く開発されますように。と全世界が願っていることを代表して書いてくれる心優しい人がいました。

3年・外国語(How Are You!)

画像1画像2
 今日の外国語は,自分の健康状態を英語で話し合いました。
 happy,hungry,goodなどです。たくさんの友だちと会話しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp