京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:118
総数:665306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

☆3年・給食の様子☆

画像1画像2
 今週から給食が始まりました。久しぶりの給食はとても美味しいです☆
 友だちと机を近づけてお話ししながら食べることはできませんが,音楽を流して食べています。
 3年生になり,中学年の量になっています。しかし,時間内に自分が食べると決めた量は,しっかり食べることができていました。嬉しい限りです☆

☆3年・朝の用意ができたら・・・☆

画像1画像2
 先日,ヒマワリ・オクラ・ダイズ・ホウセンカの中から1つを選んで植えました。
 朝の用意ができたら,水やりをします。ちょっとした変化を見つけて,理科の学習に活かしていきます。帰る前にも水やりをし,1日2回水やりをします。

☆3年・社会科(わたしのまち)☆

画像1
 隔日登校が2回ずつ終わりました。
楽しく学習しています。今日は,初めての社会科の学習の様子を紹介します。
ノートの真ん中に一マスの□を書き,自分の家とします。
そこから両隣,向かい側と自分の家の近所を書いていきます。
 「公園があって・・・」とか「あっ,ここには,パン屋があるよ。」「帰りに確かめてみよう。」「葛󠄀野小の近くは,車屋多いよね。」等,様々なつぶやきが聞こえてきます。その,つぶやきを3年生の授業では大切にしていきたいですね☆

☆3年・B班の隔日登校日☆

画像1画像2
今日は,B班の隔日登校日でした。
待ちに待った学習です。新しいノートを配布し気持ち新たに学習をしました。
課題プリントで終わっている授業では,確かめながら学習を進めました。
B班の次回の登校日は,明後日です。宿題や予習をしてくださいね。

☆3年・A班の登校日☆

画像1
 今日は,A班の登校日でした。
みんな元気に登校しました。明日は,B班です。久しぶりの学校での学習を楽しんでくださいね。写真は,A班の友達がしっかり手洗いしている様子です。

☆3年・オリエンテーション☆

画像1画像2
 本日,10時40分から3年生のオリエンテーションを体育館で行いました。
 明日からの隔日登校に向けて,自分が登校する日を確認しました。
 そして,隣のクラスの先生や学年でお世話になる先生の紹介と学年目標を発表しました。
 久しぶりに全員が揃い嬉しかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp