京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up27
昨日:156
総数:665903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

ドッヂボール大会

画像1
画像2
画像3
今日は,3年生のドッヂボール大会でした。各クラスが「勝利」に向かって全力でボールを投げました。捕るのが得意な子,投げるのが得意な子,避けるのが得意な子,それぞれの得意を集めて勝負していました。

がんばった葛野タイム!!

画像1画像2画像3
1週間の練習期間を経て,いよいよ本番をむかえました!!
発表者の3人はもちろん,司会や感想交流を担当する子どもたちは朝から緊張している様子・・・。しかし,本番が始まるとキリッとした顔つきに変わり一生懸命自分の役割をこなしていました。デイサービスで感じたことや学んだことがしっかり全校のみんなに伝わったと思います。毎日欠かさず練習していた子,発表や役割にあたっていなくても友達の練習を見に来て応援していた子・・・。本当によく頑張りました。

「おれ」「はね」の筆使い『力』

画像1
画像2
画像3
今日の書写は,「おれ」と「はね」が同時に出てくる『力』をしました。ひさしぶりの習字に子どもたちはテンション高く,元気いっぱいに字を書きました。ひさしぶり過ぎて墨汁で手が真っ黒になった子もいましたが,それでも笑顔いっぱいでした。

スーパーマーケットの謎!

画像1画像2
社会見学で,阪急オアシスに行きました。
スーパーマーケットでは,お客様を集めるためにどのような工夫をしているのかを学びました。店長さんから実際に詳しい話を聞くことができて「へぇ〜!そうなんだ!」とたくさんメモをとる子どもたち・・・。まとめの学習が楽しみです!

ダンスダンスダンス!

画像1
いつも張り切って運動会の練習に取り組む3年生!
今日は「台風の目」の入場ダンスを練習しました。
難しいところもありますが,一生懸命練習しています!
本番が楽しみです!!

お話の絵

画像1画像2
図工では「お話の絵」に取り組んでいます。
お話を聞いて,そこから想像したことを描いていきます。
下描きを終えて,いよいよ絵の具にとりかかる子がチラホラ・・・。
集中して描いています!!

トラックリレー

画像1画像2
運動会練習頑張っています!
今日は,トラックリレーの練習をしました。
作戦会議で色ごとに集まり,走順やバトンパスの練習をしました。
バトンをもらう手や渡す手を意識する子が増え,少しずつバトンパスが上手くなってきました。リレーはバトンパスが大切なのでこれからもしっかり練習していこうと思います。

葛野タイム告知!!

画像1画像2画像3
来週25日(月)は,葛野タイムがあります
今回の担当は3年生ということで・・・。
総合の時間で学習したデイサービスについて発表します。

それぞれのクラスの発表者が決まり,今日は各クラスへ告知に行きました。
告知の準備・練習をしっかりしてからいざ出発!「あ〜緊張した!」とホッとした顔で教室に戻ってきていました。

社会 買い物調べ!

画像1
社会では「商店のはたらき」という学習をしています。それぞれの家で実施した買い物調べをもとに,班で交流しました。葛野の町には,たくさんのお店があることを知りました!

初★台風の目!

画像1画像2
運動会の練習が始まりました!!
競技のルールを確かめるために,クラス対抗でさっそくやってみることに・・・。
子どもたちは,「立って!」「しゃがんで!」と声を掛け合いながら頑張っていました!
これからしっかり練習していきたいと思います!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 葛野タイム1年発表
1/30 3年:身体計測
5年:音楽鑑賞教室(午前)
委員会
1/31 2年:身体計測 ALT
2/1 わかば・1年:身体計測
6年:制服渡し
2/2 短縮校時13:20完全下校
2/4 おやじの会料理教室

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp