京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:87
総数:664052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

算数科「時間と長さ」

画像1
画像2
今日から算数では,「時間と長さ」についての学習が始まりました。まずは,時間について勉強します。一人ずつ時計を手に取って,針を進めたり戻したりして,時間と向き合いました。初めは戸惑っていた子もいましたが,徐々に慣れだして問題にも意欲的に取り組むことができました。

学年集会!!!

画像1画像2画像3
夏休みが終わり,学校がスタートしました。前期終了まであと1か月ということで,それぞれの担任から3年生として大切にしてほしいことを話しました。暑い体育館の中でしたが,子どもたちは真剣に話を聞くことができていました。

お話の後は・・・。学年全体での絆を深めるために,クラス解体ドッジボールをしました。いろいろなクラスの子と混じって戦います。クラスや男女関係なく,楽しくドッジボールをしました。もちろん,クラス対抗ドッジボールも行いました。担任も共に楽しみ,学年全体で盛り上がった1日でした。

復習!準備運動!

画像1
算数の学習では,夏休みまでの復習とこれからの学習に向けての準備運動の問題を解きました。子どもたちは,集中して黙々と進めていました。夏休み明けですが,しっかり勉強モードに切り替えて取り組んでいます。えらいです!!!

夏休みの思い出

画像1
1人1分間で夏休みの思い出をスピーチしました。
「海に行っていっぱい泳いだ!」「旅行でのんびりした!」「お祭りでかき氷食べた!」など,みんな充実した夏休みを過ごしたようです。笑顔で夏休みの思い出を語り合っていました。

夏休みの思い出

画像1
今日は,夏休みの思い出を発表しました。テーマは「一番大きな思い出」として1分くらい前に出て話をしていくと,一つ一つに合いの手が入り,話が膨らんでいきました。久しぶりに友達と会って話ができることが楽しいのだなと感じました。

さっそくドッジボール

画像1
画像2
画像3
登校初日からドッジボールをしました。全員が自ら参加している姿がありました。勝ち負けよりも26人が一緒に汗を流すことが大切だなと感じる時間でした。まだまだ夏は暑いですが,目一杯汗をかいていきたいと思います。

大掃除

画像1
久しぶりの学校には,ほこりがたくさん。自分たちが使う場所を綺麗にしてから,これからの学習に向かっていきます。今日は,掃除場所の担当を決めずに,「自分が綺麗にしたい所を掃除する」ことをルールに掃除しました。人数の偏りは多少ありましたが,一人一人が意欲的に取り組んんでくれたので,とても綺麗な状態になりました。この綺麗な状態を意識して掃除に取り組んでほしいです。

始まりの会

画像1
画像2
画像3
夏休みが終わり,今日から学校生活が始まりました。全校児童でストレッチをしたり,賞状渡しをしたりしました。暑い体育館の中でも,しっかり話を聞こうとする姿勢が見られてよかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 4年:身体計測
1/27 漢字検定9:00〜
1/29 葛野タイム1年発表
1/30 3年:身体計測
5年:音楽鑑賞教室(午前)
委員会
1/31 2年:身体計測 ALT
2/1 わかば・1年:身体計測
6年:制服渡し

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp