京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up66
昨日:156
総数:665942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

3年生 校外学習 〜水遊び〜

画像1
画像2
画像3
お弁当を食べた後、梅小路公園で水遊びをしました!今日はすごく暑かったので、良いリフレッシュになりました!

3年生 お弁当タイム♪

画像1
画像2
画像3
京都駅から移動して、梅小路公園でお弁当休憩をとりました!久しぶりのお弁当に、みんなすごく嬉しそうに食べていました!お忙しい中、お弁当のご準備ありがとうございました!

3年生 校外学習 京都駅〜

画像1
画像2
画像3
市バスを利用して京都駅に到着♪大階段を上って葉っぴぃテラスにいきました!高い所から京都市を一望し、清水寺や東寺など、様々な建造物を発見することができました!

3年生 校外学習出発!!

画像1
画像2
まちにまった校外学習!京都市のまちのようすを、京都駅から眺めて、その後、鉄道博物館に行きます。安全には十分に気を付けて行ってきます!

3年生 委員会からのお知らせ!

画像1
画像2
各委員会がアジサイ読書や、ドッジボール大会の企画のお知らせに来てくれました。たくさん本を読んで、アジサイに花を咲かせ、ドッジボール大会では、優勝目指して頑張りましょう!

3年生 天神川に親しもう

画像1
画像2
画像3
本日、雨が降らないかと心配をしていましたが、無事天気も晴れ、天神川に入ることができました。生き物を見つけるため、網やペットボトル、トレー等を装備していざ川へ!水がきれいで気持ちよく、生き物もたくさん見つけることができました。

3年生 ささえ合うまち 葛野!

画像1
画像2
今日の総合的な学習の時間では、葛野のまちにはどのような人々がいるのだろうということについて、グループで意見交流をしました。自分の考えになかった意見を書き加えたりして、学習を深めることができました。

3年生 コンパスを使って!

画像1
画像2
コンパスを使って、もようづくりをしました。色々なもようをコンパスだけで書きました。個性豊かなもようが出来上がり、とても素敵な作品になりました。

あいさつ運動!

画像1
画像2
計画委員会が中心となって、朝のあいさつ運動をしてくれています。元気よくあいさつができると気持ちが良いですよね。登下校中も地域の方々にあいさつができる3年生になりましょう。

読書タイム!

画像1
画像2
葛野小学校では、毎日掃除の後に読書タイムがあります。3年生も読書に親しみが持てるようにと、読書に取り組んでいます。落ち着いて読書ができるよう、興味のある本を図書室で借りておきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 めだか教室
7/26 めだか教室
7/27 6年水泳記録会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp