京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:125
総数:664007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

体育 「ラインサッカー」

画像1
画像2
画像3
今日から体育でラインサッカーが始まりました。チームを決め,パスの練習をして,ミニゲームをしました。一つのボールを懸命に追いかける姿と笑顔に癒されました。

3年 体力作り

画像1
画像2
画像3
今日から体力作りが始まりました。寒くなってきたときだからこそ,外でおもいきり体を動かしてほしいです。風にも負けず,寒さにも負けずに走れ,3年生!!

3年 新聞交流会

画像1
画像2
画像3
先日,社会見学で訪れた工場で知ったことや気付いたこと,考えたことを新聞にまとめました。今日は,そんな思いや考えにあふれた新聞を片手に,学年で交流会を開きました。「新聞交流をして,友だちの気付きや考えの良さを見つけよう」というめあてのもと,子どもたちは生き生きと自慢の新聞を紹介し,また,聞く人は興味津々な様子で相手の話を聞いていました。

総合「ささえ合う町 葛野 〜大切な言葉 手話〜」

画像1
画像2
画像3
本日の3・4時間目に手話講師の中山さんに耳の聞こえない人の生活についてお話をしていただきました。お話の内容は,手話通訳の方が中山さんの手話を読み取って声にして子どもたちに伝えてくださりました。前半は,耳が聴こえる人と聴こえない人で違いがある場面を具体例を挙げて紹介していただきました。子どもたちは真剣に聴いてメモを取っていました。後半は,代表6名の名前の手話を直接教えていただいたり,ジェスチャーゲームなどをして,耳の聴こえない人の世界を少しだけ体験しました。

3年 工場見学 〜前半グループ〜

画像1
画像2
画像3
京都の伝統的銘菓を作っている工場を見学しました。事前に作り方を予想していたので,それと比べながら製造工程を調べることができました。材料や手順について,一通り教えていただいた後は,秋の商品「紫いも餡 生八つ橋」の出来立てのものを試食させていただき,「もちもち!」「おいもの味がする!」と,子どもたちはその味に感動していました。

3年 おいしいお弁当,いただきます!

画像1
画像2
画像3
工場から梅小路公園まで歩いた後は,待ちに待った昼食タイムです。秋晴れの気持ちの良い天気の下,広い芝生の上で,子どもたちはにこやかに愛情いっぱいのお弁当をいただいていました。

3年 工場見学 〜後半グループ〜

画像1
画像2
画像3
工場の見学後半チームは,先に別室にて質問時間があり,疑問の答えから聞いてから実物を見る流れになりました。子どもたちからは「あ,本当に人が箱に手で入れているんだ。」や「さっき聞いたやつや。」などの声が聞こえました。
最後に,出来立ての生八ッ橋を食べれると聞いて喜び,食べておいしくて大喜びしていました。

3年 工場見学 〜質問タイム(後半グループ)〜

画像1
画像2
画像3
見学後半グループは,先に質問タイムから始まりました。
今まで悩んでいたことの答えが聞けるということで,とても意欲的に手を挙げて時間切れになるまで質問していました。

3年 工場見学 〜質問タイム(前半グループ)〜

画像1
画像2
製造工程の見学をさせていただいた後は,「質問タイム」ということで,見学の中で感じた疑問について職員の方々に答えていただきました。たくさんある質問の一つ一つに丁寧に答えていただき,会社や商品の歴史,商品の数,人気の商品,働いている人など,子どもたちは様々なことについて学ぶことができました。

3年 社会見学に行ってきます!

画像1
画像2
画像3
本日3年生は,社会見学に行きました。木々もすっかり秋に染まり,天気にも恵まれて絶好の社会見学日和となりました。
学校を出て,バス停に向かうまでも元気いっぱいでした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 自由参観(5・6校時) クラブ
2/17 半日入学
2/18 ベルマーク集計日
2/19 身体測定5年

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp