京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up70
昨日:116
総数:667107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

夏休みのめあて

画像1
画像2
画像3
明日から楽しみにしていた夏休み!ということで,今日は宿題の表紙に,『学習・生活・お手伝い』の3つについての自分のめあてを書きました。「苦手な教科をがんばる」「バランスよく食べる」「お皿洗いをする」など,思い思いのめあてを書く子どもたち。その目はすっかり夏休みへ向いていました。全部で30日以上ある夏休みですが,なんとなく過ごしていると,あっという間に終わってしまいます。1日1日を大切にして,夏休み明けには,パワーアップした姿を見せてくれるのを楽しみにしています。

腕相撲大会

画像1
画像2
今日の中間休みには,あそび係主催の「腕相撲大会」がありました。男子と女子に分かれてトーナメントが行われて,それぞれの優勝者が決まりました。

お誕生日係〜プレゼント3連発〜

画像1
画像2
画像3
夏休み前に,誕生日係がプレゼントを渡してくれました。準備に時間がかかるけれど,その分しっかり気持ちがこもっています。

図書館へ行こう 〜夏休みに読む本〜

画像1
画像2
画像3
今日は,夏休みに読む本を借りるために,図書室へ行きました。いつもは借りられる数が1冊ですが,夏休みと冬休みだけは3冊借りられるということで,ちょっとした“ぜいたく”を楽しみながら,子どもたちは嬉しそうにお気に入りの3冊を選んでいました。「もう3年生だから,今までよりも少し厚くて,文字の多い物語などにも挑戦しよう」という目標のもと,「先生,これぐらいやったらいい??」と思い思いの本を持ってくる子どもたち。その1冊ずつが,とても素敵に光っているように見えた,図書の時間でした。

クラス対抗水泳リレー大会

画像1
画像2
画像3
 3年生,学年最後のプール学習は「クラス対抗水泳リレー大会」をしました。抜きつ抜かれつが繰り返される,熱戦が繰り広られました。校長先生にも見守られながら,子どもたちは力の限り,前へ前へと泳いでいました。

お誕生日係からのプレゼント

画像1
教室の仲間と楽しく過ごすために,子どもたちは係活動をがんばっています。その中から今日は,誕生日係の取組を紹介します。誕生日のお友だちがいると,手作りのカードをプレゼントするのが誕生日係です。友だちが生まれた大切な日をみんなでお祝いするという素敵な時間。みんなの心が温かくなるひと時です。

給食のマナーとお豆 〜石崎先生のお話〜

画像1
今日の給食の時間は,栄養教諭の石崎先生をお招きして,給食にまつわるお話を聞きました。まず初めに聞いたのは,マナーのお話です。パンは,一気に食べると喉につめてしまうからしれないため,必ずちぎって食べること,食べているときは,立ち歩かないことなど,当たり前のことかもしれませんが,みんなが気持ちよく楽しく給食を食べるために守りたいことを話していただきました。そして,次に聞いたのは「お豆」のお話。お豆と一言で言っても枝豆や黒大豆,うずら豆,または珍しいものでは,パンダ豆など,様々な種類があり,たんぱく質や鉄,食物繊維など,健康に過ごすために欠かせないたくさんの栄養素が含まれていることなどを教えていただきました。いつも,普通に食べている「お豆」ですが,実はすごいパワーを秘めていることを知ることができました。

ものをうごかすゴムと風

画像1
画像2
昨日と今日に,理科で,ゴムの働きと風の働きを見る実験をしました。教室では,距離が足らなかったので,体育館で距離を測りました。輪ゴムを二重にかけて,15cm伸ばした時には,20mを越える班も出ていました。風の働きは送風機を使って,風の強弱と風受けの大小を変えて実験しました。子どもたちは,予想よりも,車が走ったり,走らなかったりと,実験結果に一喜一憂していました。

理科「ゴムや風でものを動かそう」〜風編〜

画像1
画像2
画像3
昨日のゴムに引き続き,今日は,風の強さをかえると物の動き方はどう変わるのかということを実験しました。場所を体育館に移し,送風機を使った少し規模の大きい実験に,子どもたちは好奇心いっぱい。風を送る係,記録をとる係など,グループの中で役割を分担しながら,協力して活動していました。

書写「はらいの筆使い」

画像1
画像2
画像3
今日は「はらいの筆使いに気を付けて書こう」というめあてで,「大」という字を書きました。これまでは,“横画”や“たて画”といった直線の筆使いでしたが,今日は初めての曲線の筆使いということで,穂先の向きや筆圧のかけ方に苦労する子どもたちがたくさんいました。「めっちゃ変になったー!」と少しうなだれる子どももいましたが,まだまだ毛筆書写の学習は始まったばかりです。根気強く繰り返し書くことで,筆使いのコツをつかんでいってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp