京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up6
昨日:132
総数:664163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

3年生 植物を観察しよう♪

画像1
理科で学校にある植物の観察に出かけました。

虫めがねを使っての観察で

「先生〜。花の中っていろんなものがあるんやなぁ〜。」
「チューリップの中って,黄色いんがあるんやな!」 などなど…。

しっかりと虫めがねの使い方を学習して行うことができました。

3年生 音読の様子

画像1
国語科で『きつつきの商売』という学習を行っています。

今回の学習のめあては音読です。

みんなで『なりきり読み』や『「、」「。」読み』などを行っています。

とっても音読上手な3年生です♪

3年生 おはじき入れゲーム

画像1
算数の『九九の表とかけ算』という学習でおはじき入れゲームを行いました。

10点のところに3回入った時は,

「10×3」「10+10+10」など様々な考え方を導くためのゲームでした。

みんな大盛り上がりで行えました。

3年生 新出漢字

画像1
漢字ドリルを配って今日から3年生で新しく学ぶ漢字を練習しはじめました。

今日は,『詩』と『商』でした。

3年生では200字の漢字を新たに学びます。

しっかりと練習しようね♪

3年生 学級目標を決めるにむけて…

画像1
画像2
今日は各クラス学級目標を決めました。

その前にゲームをしました。
ヒントカードを見て,そこから読み取ったことをまとめていくゲームでした。

一人ではできないこともみんなで力を合わせると出来ることも多々あるはずです。

これからもクラスで力を合わせて取り組んでいきましょうね♪

3年生 大掃除

画像1
これから1年間使う教室をきれいにしました。

3年生は自分でお仕事を見つけて次々に取り組んでいました。

気付くと,給食台の上にある教科書を名簿順に並べてくれていたお友達もいました。
言われなくてもできる素敵な姿でした。

こんな姿がもっともっと広がるといいね♪

3年生 学年集会

画像1
学年集会で各クラスの担任の自己紹介と学年目標を披露しました。

それぞれの熱い想いをしっかりと伝えました。

これからどんな学年になるのか楽しみです!

3年生 新しい教科書

画像1画像2
新しい教科書を配布しました。

「先生〜!!生活の教科書ないで〜。あっ!!3年生は生活ないんや!」
「社会と理科や!実験あるんかなぁ〜。」 などなど…。

新しい教科書にテンションアップの3年生でした。

さぁ!気持ち新たにがんばっていきましょうね♪

3年生 自己紹介

画像1画像2
いよいよ,教室での学習がスタートしました。

初日ということで,自己紹介をサイコロを使って行いました。

出た目のテーマでそれぞれが話をしました。

今まで知らなかったことも知れて楽しい時間となりました♪

3年生 始業式

画像1画像2
いよいよ3年生がスタートしました。

まだ,教室は誰も来ていないので寂しいです…。

元気に登校して下さいね♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 教職員研修のため、5校時授業
1/30 小さな巨匠展(2月2日まで)
1/31 国研大会
PTA・地域行事
2/3 ベルマーク回収週間  移動図書館

第59回国研大会案内

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校経営構想

学校教育目標

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp