京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up57
昨日:139
総数:666852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

3年社会 スーパーマーケットのひみつをさぐる

3年生は、月曜日と金曜日の2回に分けて、スーパーマーケット『コミュニティランドオザキ』へ社会見学に行きました。
実際に店内を見て、どんな商品が売っているのか、どのように並んでいるのかを確認したり、いつもは入れないバックヤードを見学させてもらい、魚や肉がさばかれて、パックずめされる様子や、大きな冷蔵庫に入らせていただき、スーパーマーケットの裏側でたくさんの発見をしました。
また、店で働いている方々にインタビューをし、商品を売る工夫や、日々気をつけていることなど、細やかな心遣いにたいへん感心をしました。
学校に帰ってから、子どもたちは、それぞれ発見したことを新聞にまとめています。
画像1
画像2

ヒマワリと背くらべ  3年理科

夏休みが終わり、少し背が伸びたかな?という子どもたちですが、理科の授業に、みんなで種をまいたヒマワリは、もっと背が高くなっていました。
3年生の教室の廊下に運んできたヒマワリは、高さが約190センチもあり、休み時間になると、子どもたちは集まって自分の身長とくらべています。
また授業では、班ごとに花を1つずつもらい、種の数をかぞえました。平均で600〜800こ。一番多かった班のヒマワリは、1580こも種がありました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 朝会(ともだちの日)
3/13 葛野in三反田(6年・和太鼓キッズ) クラブ
PTA・地域行事
3/10 親子でグランドゴルフ
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp