京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:126
総数:665193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

2年生 国語科 「楽しかったよ、二年生」

画像1
この一年間を振り返り、心にのこったことをスピーチしました。

スピーチをするために、発表原稿を作りました。はじめ、中、終わりに気を付けて、伝えたいことをまとめました。

スピーチ発表するのは参観日以来でしたが、どの子も大きな声で、しっかりと言うことができました。

せっかくの取組なので、発表原稿を文集にしようと思います。
1年生の「いいこといっぱい 一年生」の文集と合わせて、2年生での思い出として大切にしてほしいなと思います。
出来上がりを楽しみにしておいてくださいね。

2年生 英語活動 絵本をしょうかいしよう

画像1
画像2
いろいろな動物の言い方を知り、色を組み合わせて絵本を作りました。

子どもたちは「ブラウンベアー」の絵本が大好きです!
自分のオリジナル絵本では「レッドホース」や「ピンクキャット」など、カラフルなアニマルがたくさん登場しました!

友だちに読み聞かせ発表をして、大盛り上がり!
英語を使って、友だちに絵本を紹介することができました。

絵本はお家に持って帰りますので、また見てみてください。


2年生 音楽科 音楽しつで合わせよう

画像1
画像2
「こぐまの二月」のけんばんハーモニカの演奏を、音楽室で行いました。
教科書には木琴も…とかいてあったので、みんなで挑戦!!
木琴を鳴らすのは楽しいけれど、少し難しく、何度か練習をしました。

最後には、みんなで合わせて演奏しました。
けんばんハーモニカと木琴の音が響き合い、素敵な合奏になりました。

2年生 とびばこあそび

画像1画像2
友だちにアドバイスをもらいながら学習を進めています。何度も挑戦して、できる技が増えてきました。自分のめあてが達成できると嬉しいですね。どんどんチャレンジできる姿が素晴らしいです!

2年生 中間マラソン

画像1画像2画像3
今日から中間マラソンが始まりました。楽しい音楽を聴きながら運動場を何周も走りました。寒い中でしたが、体がぽかぽか温まりました。

2年生 体育科 「とびばこあそび」

画像1
画像2
画像3
とびばこの学習が始まっています。
2年生はあそびながら、楽しみながら
とんだり、とびこえたりする運動を楽しんでいます。

準備や片づけも、みんなで力を合わせて
安全にできていて、とってもすばらしいです。

高さに挑戦!技に挑戦!と、
どんどんチャレンジしてほしいなと思います!

2年 算数科 「100センチをこえる長さ」

画像1
画像2
画像3
長さの学習をしました。

以前はミリメートル,今回はメートル!
長さを表す単位を使い分けながら、教室のものをはかったり
自分の体をはかったりしました。

友だちと協力をしながらはかり、
予想した長さとぴったりだと大喜び!
実際に経験しながら、長さを実感することができました。


宿題も毎日丁寧に見ていただき、ありがとうございます!

2年生 カッターを使ったよ

画像1
「まどからこんにちは」の学習を始めました。今日は、まずカッターの使い方をみんなで確認しました。安全につかえるようにルールを確認した後、実際に練習用紙を切ってみました。初めてカッターを使った子が多かったようですが、自分が思ったように切ることができたようです。来週から作品を作り始めます。

2年生 グローブが届いたよ

画像1
楽しみにしていたグローブが届きました。初めてグローブを手に取る子も多く、手につけてみたり、じっくり眺めてみたりしました。「どうやって指を入れるといいの?」「これでボールをとるの?すごい!」などと、わいわい話しながら楽しい時間をすごしました。

2年生 大根を食べよう!

画像1画像2
今週収穫した大根を給食の時間に食べました。感想を聞いてみると、「おでんみたい。」「おいしい!」「ちょっと苦みがあるよ。」などと、様々な声が聞こえてきました。自分たちで育てた大根は、いつもより美味しかったようです。また育ててみてね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 ALT
3/21 給食終了 大掃除 卒業式前日準備
3/22 卒業証書授与式

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp