京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:148
総数:665066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

☆2年・図工(しんぶんしとなかよし)☆

画像1
画像2
画像3
 図工では,しんぶんしとなかよしをしています。たくさんの新聞紙ありがとうございます。子どもたちは,新聞紙を使ってじゃんけんゲームをしたり剣を作ったり,誰が一番長いかなゲームをして楽しみました。

☆2年・1年生を迎える会☆

 体育館での練習風景です。
声の大きさも教室とは違い気を付ける必要があります。1年生へ心を込めたダンスのプレゼントをします。月曜日のリハーサルは各クラスで特訓です☆
画像1画像2

☆2年・生活(町たんけん)Dコース☆

画像1
画像2
画像3
4回目の最後は,Dコース(西京極総合運動公園)に行きました。
公園内には,陸上競技場とサブトラック,野球場,体育館,プールがあります。休日に観戦したことがある人も多いようでした。平日の朝方は,体操をしているお年寄りの方やウォーキングやランニングをしている人,また,保育園の園児が散歩に来て遊んでいて,全世代の憩いの場所となっていました。
 明日は,4コースで気づいてことをまとめていきます。

☆2年・1年生を迎える会の練習☆

画像1
 来週の火曜日に1年生を迎える会があります。2年生は,ダンスのプレゼントを贈ります☆
 今日,1回目の練習をしました。たくさん各教室で踊ってから運動場で練習しました。明日は,代表で話してくれる人とダンスを通して練習をします。

☆2年・生活(町たんけんCコース)☆

画像1画像2画像3
 今日は,3回目の町たんけんのCコースでした。(東貝川・西貝川方面)葛野大路と天神川通りに面しているCコースは,他のコースに比べて人通りの多い場所です。そこで,子どもたちに「何で人通りが多いのかな?」と尋ねてみました。すると・・・
 「学校がたくさんあるな。」
 「お店屋さんも多いけど,特に車屋さんが多かったです。」
と言った意見が多くでました。
 葛野大路のあるCコースは車屋さんがたくさんあり,京都外国語大学や自動車学校などの学校があったりします。 
 いよいよ明日が最後のDコース(西京極総合運動公園方面)です。晴れますように☆

☆2年・生活(校区たんけん)Bコース☆

画像1
画像2
画像3
 今日は,Bコースです。(午塚公園・衣手神社周辺)
 天神川通りを渡ると,葛󠄀野郵便局や鳴海屋さんがあります。放課後は,たくさんの人が遊んでいる午塚公園や衣手神社がありました。Aコースに比べて,マンションよりも一軒家が多いことなど発見しました。

☆2年・生活(校区たんけん)Aコース☆

画像1画像2画像3
 今日から4回に分けて,校区探検に行きます。今日は,Aコース(西大丸町・東大丸町付近)です。天神川の横を歩きながら五条通を渡りました。大きな道や学校,駅やお店を発見しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp