京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:122
総数:664652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

☆2年・国語(じゅんばんにならぼう)☆

画像1画像2
 まずは,背の順。続いて,声を出さずに誕生日順と順番に並びました。自分たちでコミュニケーションを図りながら並びました。心の距離が縮まったはずです。

☆2年・突然・・・☆

画像1
 11時10分ごろ,突然教室が少し揺れました。地震だと思う頃には,子どもたちは,さっと机の中に潜り込み身の安全を確保していました。2年生になり数日で,まだ緊張していると思いますが,いつ発生するか分からない地震にも対応する力に逞しさを感じました☆

☆2年・GIGA端末の移動☆

画像1画像2
 1時間目に全校でGIGA端末の移動をしました。元1年生の教室に自分の使っていた端末を取りに行き新しいパスワードを覚えました。1年間タブレットを使って,たくさん学習していきます☆

☆2年・学年集会2☆

画像1
画像2
 最後はみんなでゲームをしました。じゃんけん列車・音の数だけ友だちと集まるゲームと手を繋いで輪になるゲームをしました。この時間で,学年の結束がより深まったはずです☆

☆2年・学年集会1☆

 3時間目に学年集会をしました。1年生からの成長や2年生で学ぶこと,そして学年目標「葛󠄀野戦隊2レンジャー‘HERO’」を発表しました。
思いやり・チャレンジ・いのち・からだ・発表をみんなでがんばり自分の思うHEROに近づけます☆
画像1画像2画像3

☆2年・始業式☆

画像1画像2画像3
 4月8日(金)始業式がありました。担任発表の後,クラスを発表して「たいせつさん」を渡しました。緊張している様子でしたが,2年生になり少しお兄さんお姉さんになったようにも感じました。
 その後,代表の人は入学式でお迎えの言葉を言いました。堂々と発表する姿に担任一同1年間の期待を感じずにはいられませんでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp