京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up67
昨日:48
総数:669435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

☆2年・卒業する6年生と入学する新1年生に向けて☆

画像1
 2年生の掲示物は,給食室前の掲示板に貼りました。完成した作品は,2年生の子どもたちもまだ見ていないので,火曜日の登校時が楽しみです。6年生と一緒に驚いてくれるかな〜☆

☆2年・卒業する6年生へ☆

画像1
 来週6年生が葛野小学校から卒業します。お世話になった気持ちを込めて動画や「おめでとう」の壁面飾りのプレゼントを準備しています。

☆2年・図工(おもいでをかたちに)☆

画像1画像2
 最後の図工の学習は,粘土です。1年間の思い出に残っている事柄を粘土で作りました。
 身体等パーツごとに作っていくのではなく,塊をひねり出して作っていきました。コロナ禍の中,活動など制限された1年間でしたが楽しい思い出から作ることができました☆「

☆2年・わたしがうまれたとき☆

画像1
画像2
画像3
 性教育の学習で,〜わたしがうまれたとき〜いのちについて考えました。赤ちゃんの人形を抱いてみたり,受精卵の大きさを確認したりして命について考えました。
 できるようになったことや家族への手紙を書いて8年間の成長を感じました。生活科の学習でも自分ができるまでについて考えているので,今後活かせていけそうです。

☆2年・馬頭琴を目の前に☆

画像1
画像2
画像3
 国語科では「スーホの白い馬」の学習に取り組んでいます。このお話は,モンゴルに伝わる馬頭琴という楽器がどうしてできたのか,その元となるお話です。

 お話を聞いた2年生のみなさんは,「私が一番心に残ったところは,スーホと白馬の出会いの場面です。理由は・・・」と,それぞれが強く心に残った場面とその理由を友だちに伝えることができていました。また,本物の馬頭琴にも触れることで,より深くお話への理解を深めたり,関心を高めたりすることができました。

 これから,絵と文章から想像を広げて読み進めていきます。

☆2年・造形展の鑑賞☆

画像1画像2画像3
 今日は,3組が鑑賞に行きました。他学年の力作に触れ,真似したいところや気に入ったところをプリントに書き,進級した時の作成に思いを馳せ意欲を出していました。
 3日まで,体育館にて16時から19時まで造形展が開催されています。ぜひお越しください☆

☆2年・生活科(広がれ わたし)☆

画像1画像2
 生活科「広がれ わたし」の学習では,自分について考えています。友だちから自分の「がんばっているところや,すてきなところ」を書いてもらって,新しい発見がたくさんありました。
 今後は,今の自分がどのように形成されているのか,友だちやお家の人,学校の先生などにインタビューしたいと考えています。
 保護者の皆様へ。子どもたちからインタビューの依頼があった際は,ご協力をお願いします。

☆2年・3月の朝会☆

画像1画像2画像3
 3月の朝会がZOOMでありました。校長先生から残り1か月になり学年のまとめだという話がありました。話の中で,「あすなろは,出来ているかな。」といった内容がありました。しっかりできる3年生になってほしいです。
 来年度には,校舎のリニューアル工事がありますが,中庭の観察池が取り壊しとなる残念なお知らせも発表されました。しかし,地域の方が別の場所に観察池を作っていただけるようです。その池の名称をみんなから募集するそうです。楽しみですね☆

☆2年・図工(おうちのまどから)☆

画像1画像2画像3
 建物を考えて,窓を作っています。
 窓の形や窓から見えるものもこだわって作っています。

☆2年・英語活動(サラダで元気)☆

画像1画像2
 ザカリー先生から野菜を買って,サラダを作りました。
覚えた英語はしっかり使えたかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp