京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:50
総数:674285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

豆つまみ大会

今日,2年の豆つまみ大会がありました。
みんな一生懸命に豆をつまんでいました。
去年に比べ,つまんだ豆の数もずいぶん多くなっていました。

画像1
画像2
画像3

ひろがれ わたし

1月23日(木)

生活科の学習で成長を振り返る学習が始まります。
今の自分を振り返る前に,友だちのすごいところを紙に書いて渡しました。
渡してもらった紙を照れくさそうに見ていましたが,とっても嬉しそうでした。
画像1
画像2

大縄大会に向けて

体力作りに向けて,大縄の練習を頑張ってしています。
連続で跳んだり,6年生の上手な跳び方をまねして跳んだりと今練習をしています。
がんばって練習してきたことが,27日(月)の大縄大会でだせるといいな。
画像1
画像2

おもちゃフェスティバルにむけて

1月17日(金)

5時間目の生活の時間には,1年生を招待したおもちゃフェスティバルにむけて2年生だけで一度試してみました。
1組から3組までの作ったおもちゃを交代で楽しむことができました。
20日(月)の本番にしっかり説明できるように,やり方やルールを説明する練習ができました。

画像1
画像2

おもちゃフェスティバル

1月20日(月)

今日の2時間目・3時間目に1年生を招待しておもちゃフェスティバルを開きました。
遊びに来た1年生に,丁寧に説明したり,教えてあげたり,優しく声をかけたりしていました。
遊び終わった1年生には,折り紙などを使って作った景品をあげ,楽しんでくれる1年生を見て,嬉しそうでした。

おもちゃフェスティバルを通して,お兄さん・お姉さんとして頑張る姿が見られました。


画像1
画像2
画像3

たのしく うつして

図工科の「たのしく うつして」の学習で作っていた紙版画を刷りました。
なかなかうまくインクが紙版画につかなかったり,貼っていた模様が取れたりと苦労しながらも,頑張って刷ることができました。
来週の図工の時間にも,もう一枚する予定です。
作品が仕上がるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

見たこと かんじたこと

画像1
画像2
1月14日(火)

国語科の「見たこと かんじたこと」の学習で,詩を作ります。
今日は,詩を作るためのメモを書きました。
詩にするものからイメージする言葉をたくさん集めました。

集めた言葉を班で交流し,さらにたくさんの言葉を集めることができました。
明日は,集めた言葉をもとに詩を作ります。

生活科「あそんで ためして くふうして」

 2学期から準備をしていた廃材を使ったおもちゃ作りも完成しつつあります。
 1年生を招待して,おもちゃフェスティバルを開く準備を一生懸命にしています。

 看板を作ったり,ルールの説明を書いたり,景品づくりをしたりと生き生きと活動しています。早くおもちゃフェスティバルを開きたくて仕方ないようです。
画像1画像2

同じ部分を持つ漢字

画像1画像2画像3
昨日学習した同じ部分を持つ漢字のクイズ大会を班でしました。
みんなどの問題にしようかあれこれ考えながら,クイズを作っていました。
「同じ班の人と同じクイズだった」,「もっとクイズを作りたい」「もっとやりたい。」という声が出ていました。
楽しく,みんなでクイズを出し合うことができました。

かんさつ名人になろう

 国語の「かんさつ名人になろう」で,かんさつ名人になるための学習をしています。
かんさつ名人になるには,どんなところをじっくり見ればよいのか,どのように記録すればよいのかを学習しました。
 今日,学校にいるカメをじっくり見に行きました。色や形,大きさ,動きなど詳しく観察して,メモを書きました。
 次は,メモしたことをもとに,カードに書きます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp