京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up35
昨日:148
総数:665096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

2年 パスゲーム

画像1
画像2
体育では「パスゲーム」の学習を行っています。
今日は,チームで作戦を練ったり,ゴールの練習をしたりしてからゲームを行いました。パスがうまくつながらなくても「おしいおしい!」と声を掛け合っている姿も見られました。みんなでたのしくゲームができるように,しっかりチームで協力して学習していきましょう。

2年 葛野タイム

画像1
画像2
今日の葛野タイムは2年生の発表でした。「町探検」についての作文を3人の子どもたちが発表し,司会やフロア担当も子どもたちで行いました。

発表者,司会,フロアの子どもたちはそれぞれは素晴らしい頑張りを見せてくれ,また聞いていた子どもたちも感想を言ったり,あとから「がんばったね。」という声掛けをしていたり…子どもたちにとってとても良い機会になったようです。

コーラスの発表の後ということもありたくさんの保護者の方にも見ていただけ子どもたちも喜んでいました。ありがとうございました。

2年 あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
生活科で行っている「あそんでためしてくふうして」という学習で,色々な材料から発想を膨らませて「アイディアゲーム祭り」に向けて,ゲームなどを作っています。「このルールもう少しむずかしくしてみよう!」「ぼくの材料使ってみたら?」とアイディアを出し合いながら進めています。お祭りが楽しみですね。

2年 葛野タイムの告知

画像1
来週月曜日に2年生の葛野タイムがあります。2年生は「町探検について」発表を行います。今日は,葛野タイムでどんな発表を行うかを,他の学年や職員室などにお知らせに行きました。いつもより緊張した顔で告知を行っていました。頑張りましたね。

2年 しんぶんとなかよし

画像1
画像2
図工の学習で,新聞紙を使って,折ったり,ちぎったり,丸めたりしてしんぶんとなかよくなりました。新聞を細かくちぎってなげたり,家を作ったり,ベルトや服を作ったり…時間がくるまで汗だくになりながら新聞紙を使って遊ぶことができました。

2年 視力検査

画像1
今日は,視力検査がありました。開いている方向を指と声で示し,終わったあとはしっかり斜眼視をふいてお片付けをして終わりました。少し見えにくくなった子もいたようですが,まだまだよく見えている目をこれからも大切にしてほしいと思います。

2年 あそんでためしてくふうして2

画像1
画像2
生活科「あそんでためしてくふうして」

2年 あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
 生活科で「あそんでためしてくふうして」という学習を行いました。今日は持ってきた材料をつんだり,ころがしたり,ならべたりして遊び,次の時間にどんなことをしたいかを考えました。「ボーリングみたいにしてみたい!」「みんなの道具を積み重ねてお城を作ってみたよ。」と想像力をいっぱいに使ってあそんでいました。

2年 冬野菜の観察

画像1
画像2
 3週間前に植えた大根と小松菜の観察を行いました。子どもたちは大根の葉が思っていた以上に大きくなっていたことに驚いていました。
 「大根の葉と自分の手の大きさが同じくらい!」「売ってる大根の葉っぱと同じ形してる。」とたくさんの発見をしながら観察することができました。

2年 町探検新聞発表

画像1
画像2
町探検でインタビューに行ったお店や施設についての新聞を書きました。今日はその交流を行い,グループで質問や感想を言い合いました。質問に対しても自分の知っていることを分かりやすく答えることができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 委員会
6年生を送る会3,4校時
3/7 6年:京都新聞「ソフィアがやってくる」
部活バスケットお別れ試合
3/8 町別児童会・集団下校
ベルマーク集計日
3/9 6年:市内めぐり
シェイクアウト訓練
ALT
3/12 交通安全感謝の集い

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp