京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:129
総数:666266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

初めてのぐんぐんタイム

画像1
 今年度から,そうじが終わった後の10分間に,計算問題や漢字の練習をする「ぐんぐんタイム」が始まりました。

 今日は,1年生の算数の復習をしました。
 「かんたんかんたん。」と,スラスラ解く子どもたち。いい調子です!明日からもがんばりましょう。

何がとびだすかな?

画像1
画像2
 今日は,前の図工の時間に作った「ひみつのたまご」から何が飛び出すのかを想像して,描き進めていきました。

 「かいじゅうがでてくるよ!」
 「カレーをみんなが食べに来たところを描いたよ。」

 みんな想像力をふくらませて,素敵な作品を作ることができました。

ひみつのたまごを作ったよ

画像1
画像2
 図工の時間に,自分だけの「ひみつのたまご」を作りました。形や塗り方を工夫して,素敵なたまごが完成しました。
 次の図工の時間は,このたまごを切って,何が出てくるのかを考えて描いていきます。
 何が飛び出してくるのでしょう。

ゆうぐあそび

画像1
画像2
 今日は,体育の授業で「ゆうぐあそび」をしました。
1年生の時には上れなかった3段目に初めて上りました。
「ちょっとこわかったけど,がんばったらのぼれたよ。」
「上からの景色がとってもきれい!」と,大興奮の子どもたちでした。

★観桜会 2年生★

画像1
画像2
画像3
三反田公園で観桜会がありました。
けんばんと歌を,元気いっぱい頑張りました。
ちょっと肌寒いお天気でしたが,温かい拍手をもらい
気持ちもぽかぽかになりました。
地域の方からもらった,おだんごも美味しかったです。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 終わりの会
給食終了・大掃除
7/22 夏季休業開始
7/24 めだか教室(10:45〜12:15)
プール開放(低学年):13:45〜14:45
プール開放(中学年):15:10〜16:10
7/25 めだか教室(10:45〜12:15)
プール開放(中学年):13:45〜14:45
プール開放(高学年):15:10〜16:10
7/26 プール開放(高学年):13:45〜14:45
プール開放(低学年):14:10〜15:10
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp