京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:117
総数:662874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

2年 寒さに負けず

画像1
画像2
この日は,日中に雪がちらつくほど寒さの厳しい日でしたが,子どもたちは元気です。

床ふきのために冷たい雑巾を手にしても,負けません。

北風の吹く中で行う渡り廊下の掃きそうじにも,負けません。

こうして美しい葛野小学校が保たれていくのだなと,子どもたちの姿から学ぶことができたそうじ時間でした。

2年 クラス対抗 百人一首

画像1
先週の金曜日に,2年生でクラス対抗百人一首大会をしました。

今週の本番に向けての練習です。

「春すぎて〜。」  サっっ!!!!!!
上の句を詠み始めると,一瞬で下の句のかるたを取っています。

さすが…冬休みにたくさん練習した成果が出ています。
本番の水曜日が楽しみですね。

2年 大なわとび

画像1
27日(金)に大なわ大会本番を控えている2年生。始めた頃は引っかかることが多かった人も,何度も練習する中で,少しずつ上手に跳べるようになってきました。また,みんなで跳べた数を大きな声で言いながら取り組むなど,真剣度も上がってきました。本番まであと少し。心を一つにしたがんばりに期待しています。

2年 花育活動

画像1
画像2
画像3
今日は生活科の学習で「生け花」を体験しました。ほとんどの子どもたちが初めてという中で,校外から来られた生け花の先生方に少しずつ教わりながら,一生懸命に花を生けていく子どもたち。その表情はとても真剣で,一人一人が華やかで素敵な作品を仕上げていました。最後の感想交流では,たくさんの子どもたちが「家でもまたやってみたい」と話すなど,身近に花のある生活に興味をもつことができたようでした。

2年 フラワーアレンジメント

先週の金曜日に,『フラワーアレンジメント』をしました。

初めての生け花で,子どもたちも楽しんでしていました。

「松の木は切りにくいな〜。」
「スイトピーっていいかおりやな〜。」

普段は気付けなかったことに気付くこともでき,素敵な時間になりました。
画像1
画像2
画像3

2年 わらべうた

画像1
画像2
音楽科でわらべうたを聴いたり歌ったりしています。この日は「ずいずいずっころばし」と「なべなべそこぬけ」を歌いながら,みんなで遊びました。リズムに乗りながら体を動かしていると,子どもたちの気持ちもウキウキとしてくるようで,とても楽しい様子で活動する姿が見られました。

2年 寒さに負けず

画像1
画像2
体育科で取り組んでいる「マットあそび」も終盤をむかえ,今週からテストに取り組んでいます。めあての技は,「前転・後転・側転」の3つで,一つでもできる技を増やそうと,子どもたちはコツコツと練習を進めています。そのおかげで,初めはできなかった後転で真っすぐに回ることができるようになった人など,少しずつ成長が見られるようになってきました。時には互いの技を見合いながら,協力して技の習得を目指していきたいと思います。

2年 わらべうた

今日の音楽の学習では,わらべうたで遊びました。

まずは,「ずいずいずっころばし」次に,「あんたがさどこさ」をしました。

「あんたがさどこさ」では,『さ』のところで,ペアの人とハイタッチをしました。

次の学習では,違う人としてみたり,人数を増やしてしてみたり…しようと思っています。
画像1

2年 九九のきまり

画像1
算数科で「九九のきまり」を学習しています。この日は,九九の答えが書かれた表を見て,答えの増え方についての決まりをクラス全体やグループで話し合いました。冬休み前に一生懸命に覚えた九九に隠されたきまりを,この学習を通して解き明かしていきます。

2年 自分と登場人物をくらべて

画像1
国語科で「わたしはおねえさん」という物語的文章を読み,自分と登場人物の“すみれちゃん”を比べました。“似ているところ”と“違うところ”をノートに書きまとめた後に行った友達との交流では,物語を読み,それぞれが違うことを感じていることに気付くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 委員会
2/22 友禅染体験(5年)

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp