京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up56
昨日:71
総数:664969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

2年 1年生を迎える会

画像1
在校生代表として,入学式において1年生を迎える大役を果たした2年生。今度は,「1年生を迎える会」における出し物のトップバッターとして,全校の前に立ちました。今回は,『ね』という曲を学年で合唱するということで,『ね』がたくさん出てくる言葉を1年生に贈ったのですが,学年全員の声が本当に一つにまとまっていました。そして,合唱においても,これまでの練習の成果がしっかりと出た,いきいきとした美しい歌声を体育館に響かせてくれました。こうして,また一つ学年で大きな行事をやり遂げた2年生。これから始まる1年が,またもっと楽しみになりました。

2年 給食当番

画像1
子どもたちが毎日楽しみにしている給食。その時間,給食当番ががんばっています。「いただきます!」の合図と共に,さっと食缶のところへ来て,友だちの給食の量を増やしたり減らしたりしてくれます。まだ2年生になって間もないですが,自分たちでできることが少しずつ増えてきています。今日もおいしい給食に,「ごちそうさま!」

2年 1年生をむかえる会の練習

画像1
連休の合間の今日,2年生は,1年生を迎える会で披露する歌の練習をしました。学年での練習は,今日で2回目ですが,少しずつ歌詞や旋律を覚え,のびのびと歌えるようになってきました。次の練習は金曜日。連休中もお家でたくさん歌ってきてほしいと思います。

2年 観桜会

画像1
先日の入学式で上級生の代表として,素晴らしいお迎えの言葉や歌を披露した2年生。今日は,春を彩る地域の行事「観桜会」で,その歌声を披露しました。少し肌寒い1日でしたが,そんなことを感じさせない元気な姿で,葛野の地域のみんなを笑顔にしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 家庭訪問予備日 視力検査3年
5/17 ALT 委員会  眼科検診
5/19 検尿・蟯虫2次検査
5/20 春の遠足 (わかば)  視力検査1年 
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp