京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up31
昨日:140
総数:667208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

国語科 わたしはおねえさん

国語科の学習で「わたしはおねえさん」の学習をしています。

この学習では,お話のあらすじをまとめて,自分と比べて思ったことを書いていきます。
写真は,登場人物である「すみれちゃん」がどんな子なのかわかる文を探したり,すみれちゃんはどうして,じっとかりんちゃんの絵を見ていたのか班で交流をしている様子です。

4月から,意見・感想交流をしてきたことで,少しずつではありますが,自分の意見に自信をもてたり,深まったりする交流ができるようになってきました。

画像1
画像2
画像3

算数科 100cmをこえる長さ

算数科の学習「100cmをこえる長さ」の学習が進んでいます。
2組では,今日は,前回測った自分の両手の長さを使って,定規なしで1mの長さにテープを切る学習をしました。

「両手の長さが124cmくらいだったから,1mはこれくらいかな?」
といろいろと考えながら楽しく活動できました。

2組のチャンピオンは1m5cmでした!
1組と3組はどうでしょうか!!

最後は1m定規を使って,教室の中にあるだいたい1mのものを探しました。

画像1
画像2
画像3

感動体験発表 その2

各クラスを代表して,3人の友だちが堂々と全校児童の前で発表してくれましたが,今回は司会,感想交流も2年生が担当してくれたことも紹介しなければなりません!

全校児童が見守る中,2年生はどのようなテーマで作文を書き,誰が発表してくれるのか,また,その感想など,しっかりと司会役として,進行してくれました。

感想交流の際も,感想を言ってくれた他の学年のお兄さん,お姉さんに質問を返したり,自分の感想を言ったりと,2年生として成長した姿を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 感動体験発表

月曜日は,1月の葛野タイム。
今回は2年生が感動体験の発表をしました。

テーマは「友だちがいてよかったこと」です。
各クラスを代表して,3人の友だちが,みんなの前で発表してくれました。

急遽,代読をしてくれた子も,しっかりと,大きな声で発表してくれました。

けがをした時に声をかけてくれたり,勉強でわからないところがあれば教えてくれたり,ときには「だめだよ」と注意してくれたり,

心温まる話がたくさんありました。
これからも,友だちを大切にして,楽しく学校生活を過ごしてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

算数科 100cmをこえる長さ

算数科「100cmをこえる長さ」の学習に入りました。
この単元のめあては,「100cmをこえる長さのべつのあらわし方についてしらべていこう」です。

今日は,両手を広げた長さを測りました。
まずは30cm定規で…

「全然正確に測れない〜。」
「難しい〜。」

正確に長さを測るためには,何が必要かと聞くと,

「長いテープ!」
「長い定規がほしいです。」
と,子ども達。


テープをつかって両手を広げた長さに合わせて切り,定規を使って上手に測っていました。
来週からは,m(メートル)という新しい単位について学習します。

画像1
画像2
画像3

雪!!!

今季最強の寒気がついに京都に雪を降らせました!!

運動場を見て子ども達は大興奮!
「雪合戦したい!」
「みんな早く運動場行こう!!」

子どもたちは元気いっぱいです。
担任も混ざって,中間休みに雪合戦をしました。

びしょびしょになりながらも,運動場を走り回りました。
あーーーーー寒かった。
画像1

図画工作科 うつしてみると

図画工作科の時間に,かみはんを刷っていきました。

一生懸命作った版にインクをつけて,バレンや指を使ってゴシゴシ…ゴシゴシ…
色にムラができたり,ちょっと汚れてしまったりするのも,紙版画のいいところです♪

すてきな作品ができあがりました!!!
画像1
画像2

算数科 九九を広げて

九九の決まりの学習も,もうすぐ終わろうとしています。
1組では,今日は,九九では答えることができない「4×12」という問題について,どうすれば答えを出せるか,班で考えました。

「12の段で考えたらいいんじゃないかな。そうすれば,12+12+12+12=48だね。」
「4の段は4ずつ増えるんだから,4×9=36に4ずつ足していけばいいと思うよ。」
「一つ分の数を8にしたら,8×6=48になるぞ!」

などなど,たくさんの意見が出ました。
明日は,今日出た考えをノートにまとめていきます。

画像1
画像2

生活科〜ひろがれわたし〜

生活科の学習で,友だちのいいところを伝え合う学習をしました。

付箋に,友だちの頑張っていることやいいところを書いて渡しました。
たくさんの友だちに,自分のいいところを書いてもらえて,みんな嬉しそうでした!

次回は,書いてもらった付箋を基に,今の自分についてまとめていきます。

画像1
画像2
画像3

国語科 あったらいいな,こんなもの

国語科「あったらいいな,こんなもの」の学習が進んでいます。

2組では,グループごとに発表会をしました。
どの子も,とてもすてきな道具を考えていて,いつか,本当に発明されないかなあと思いながら,発表を聞いていました。

明日は,クラスを代表して,何人かにみんなの前で発表をしてもらう予定です。




画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 卒業式前日準備 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp