京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up44
昨日:112
総数:664804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

算数科 100cmをこえる長さ

算数科「100cmをこえる長さ」の学習に入りました。
この単元のめあては,「100cmをこえる長さのべつのあらわし方についてしらべていこう」です。

今日は,両手を広げた長さを測りました。
まずは30cm定規で…

「全然正確に測れない〜。」
「難しい〜。」

正確に長さを測るためには,何が必要かと聞くと,

「長いテープ!」
「長い定規がほしいです。」
と,子ども達。


テープをつかって両手を広げた長さに合わせて切り,定規を使って上手に測っていました。
来週からは,m(メートル)という新しい単位について学習します。

画像1
画像2
画像3

雪!!!

今季最強の寒気がついに京都に雪を降らせました!!

運動場を見て子ども達は大興奮!
「雪合戦したい!」
「みんな早く運動場行こう!!」

子どもたちは元気いっぱいです。
担任も混ざって,中間休みに雪合戦をしました。

びしょびしょになりながらも,運動場を走り回りました。
あーーーーー寒かった。
画像1

図画工作科 うつしてみると

図画工作科の時間に,かみはんを刷っていきました。

一生懸命作った版にインクをつけて,バレンや指を使ってゴシゴシ…ゴシゴシ…
色にムラができたり,ちょっと汚れてしまったりするのも,紙版画のいいところです♪

すてきな作品ができあがりました!!!
画像1
画像2

算数科 九九を広げて

九九の決まりの学習も,もうすぐ終わろうとしています。
1組では,今日は,九九では答えることができない「4×12」という問題について,どうすれば答えを出せるか,班で考えました。

「12の段で考えたらいいんじゃないかな。そうすれば,12+12+12+12=48だね。」
「4の段は4ずつ増えるんだから,4×9=36に4ずつ足していけばいいと思うよ。」
「一つ分の数を8にしたら,8×6=48になるぞ!」

などなど,たくさんの意見が出ました。
明日は,今日出た考えをノートにまとめていきます。

画像1
画像2

生活科〜ひろがれわたし〜

生活科の学習で,友だちのいいところを伝え合う学習をしました。

付箋に,友だちの頑張っていることやいいところを書いて渡しました。
たくさんの友だちに,自分のいいところを書いてもらえて,みんな嬉しそうでした!

次回は,書いてもらった付箋を基に,今の自分についてまとめていきます。

画像1
画像2
画像3

国語科 あったらいいな,こんなもの

国語科「あったらいいな,こんなもの」の学習が進んでいます。

2組では,グループごとに発表会をしました。
どの子も,とてもすてきな道具を考えていて,いつか,本当に発明されないかなあと思いながら,発表を聞いていました。

明日は,クラスを代表して,何人かにみんなの前で発表をしてもらう予定です。




画像1
画像2
画像3

カナダの冬ってどんなだろう?

今日は1月の友だちの日です。
体育館でコリー先生にカナダの冬について,お話をしていただきました。

カナダの冬は9月から5月までで,これまでにマイナス44度を記録したことがあるということを聞き,子どもたちはとてもびっくりしていました。

教室に帰って,お話の感想を書きました。
「私だったら凍ってしまうと思います。」
「カナダにはたくさんのイベントがあっていいなと思いました。」

などなど,楽しくカナダのことについて学ぶことができました。



画像1

国語科 あったらいいな,こんなもの

国語科の学習で「あったらいいな,こんなもの」に取り組んでいます。
「空を自由に飛べるまほうの羽」「勝手に答えを書いてくれる鉛筆」など,たくさんのあったらいいなと思うものを考え,「あったらいいな発表会」を開きます。

今日は,友だちと交流をして,考えた道具の説明を書き加えました。
明日以降は,発表会に向けて発表メモをつくり,練習をしていきます。

「あー確かにこんな道具あったら嬉しいなあ」そう思えるものがいっぱいで,発表会が楽しみです。


画像1
画像2

図画工作科 つないで どんどん

2組では,今日の図画工作科の時間に,造形遊び「つないで どんどん」をしました。
紙を細く切ってつなぎながら,みんなで表したいものや表し方を工夫してつくりました。

子どもたちは終始笑顔!楽しそうに友だちの紙と自分の紙をくっつけていました。

「ここはトンネルになってるんだよ!」
「やったーつながったー!」

みんなで協力して一つの作品を作って,とても満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

体育科 マット運動

今日は,体育の時間に「マット遊び」をしました。
寒い寒いと言いながらも,みんな元気に声を出して体操をし,楽しそうに転がったり,跳んだり,回ったりしました。

寒い時こそ,しっかり体を動かして,元気に学校生活を送りたいものですね。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 クラブ(3年はクラブ見学)
2/10 七輪火おこし体験3年(3・4校時) 銀行振替1回目
2/12 友禅染体験(5年)

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp