京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up18
昨日:140
総数:664420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

1年 国語

夏休みに読みたい本を借りに行きました。

3冊にしぼることがなかなかできず,迷っていました。

夏休みも楽しく読書をしてくださいね!
画像1
画像2
画像3

1年 おおきなかぶ はっぴょうかい

国語科の学習で「おおきなかぶ」の発表会をしました。

子どもたちも知っているお話で,
次々に出てくる登場人物と,
なかなかぬけないかぶが
最後にぬけるところがおもしろいところです。

動きをつけたり,読み方を工夫したりして,
みんなの前で発表しました。

友だちの発表を見て,よいところも見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 タブレット学習

タブレットを活用してアンケートに答えました。

最初は難しかったタブレット学習も写真を撮ったり,アンケートに答えたり…

ぐんぐん成長しています!


画像1
画像2
画像3

1年 みずあそびだ!!

生活科の学習「なつだ,とびだそう!」の学習で
みんなでみずあそびをしました。

今日の天気ならできる!と,まだできていなかった
1組と3組が行いました。

みんなみずてっぽうでかけあったり,
大きな絵をかいたり
しゃぼんだまを作ったり…。

そのうちにかけあいになり,
みんな思いっきり遊びました!!

持ち物の準備など,ありがとうございました。
ぜひどんな遊びをしたのか,お子さまに聞いてみてください。
画像1画像2

1年 算数

足し算が終わり,引き算に入りました!

間違えて足し算をしてしまったり,なかなか思うようにできなかったり…

ですが,粘り強くみんな一生懸命取り組んでいます!


画像1
画像2
画像3

1年 図工

切りはしから思いつくものの絵を描こう!

以前作った折ったり立てたりで使った画用紙の切りはしを使って,作品を作っています!

この切りはしはくじらに見えるよ!

ぐるぐる回すとえんとつにも見えてきた!


画像1
画像2
画像3

1年 七夕

昨日は七夕の日でした!

学校の敷地内にある竹を使って,願い事を書きました。

個人懇談会も飾っています。

みんなの思いが届きますように。
画像1
画像2
画像3

1年 生活

つるが伸びてきたので,「ついひ」(肥料)をあさがおにあげました。

ぐんぐん大きくなあれ!

美しいあさがおがさきますように!
画像1
画像2

1年 書写

一生懸命美しい字を書く姿です。

こしぴん・あしぴた・ぐーひとつの姿勢,正しい鉛筆の持ち方で頑張りましたね!
画像1
画像2
画像3

1年 国語

すきなものなあに?

紹介したい好きなものをパソコンを使って絵を描き,みんなに紹介をしました。

国語ノートに発表する内容を書いたり,パソコンを使って絵を描いたり,

初めてすることもたくさんありましたが,みんな上手に発表できました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 クラブ
11/17 就学時健康診断
11/18 4時間授業

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp