京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:122
総数:664652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

がっこうたんけん 12

画像1画像2画像3
たくさんの せんせいが おしごとをされる おへや!

そうです!!しょくいんしつ!!

ようじがあるときは,

「しつれいします。」といってはいりますよ。

がっこうたんけん 11

画像1画像2画像3
「みなみこうしゃ 1かい」

じむしつ
じむしょくいんさんが おしごとをされる おへやです。

かんりようむしつ
かんりようむいんさんが おしごとをされる おへやです。

みなみこうしゃ 1かい の ながい ろうか。

つぎは たくさんの せんせいが おしごとをされている おへやですよ!

がっこうたんけん 10

画像1画像2画像3
いよいよ,
「みなみこうしゃ」にとつげきです!!

「みなみこうしゃ 1かい」

そうだんしつ

いろんなひとが そうだんを する おへやです。

こうちょうしつ
こうちょうせんせいがおしごとをされる おへやです。


みなみこうしゃ 1かい は まだまだいろいろな おへや がありますよ!

がっこうたんけん 9

画像1
画像2
画像3
おんがくしつ ぱあと2

おんがくしつには,ぴあのだけじゃなくて,

もっきんやてっきん,おおだいこやこだいこ,ちいさながっきなど
たくさんあります。

いろいろながっきにかこまれると うきうきしますね♪


さて,これで「きたこうしゃ」のたんけんは おしまい!!

つぎは「みなみこうしゃ」かな??

はやく みんなと たんけん したいなぁ・・・。

がっこうたんけんは まだまだ つづく☆おたのしみに♪

がっこうたんけん 8

「きたこうしゃ 3かい」

いちばんおくにあるおへやは「おんがくしつ」です。
ひろくて おおきな がっきが たくさんありますよ。
画像1
画像2
画像3

がっこうたんけん 7

「きたこうしゃ 3かい」

3かい は 6ねんせいのきょうしつがあります。

6ねんせいのきょうしつの ろうか には 
きんぎょがいましたよ♪かわいいなぁ。

どうやら この ろうかの つきあたりにもおへやがありそうです。

画像1
画像2

1ねんせいのみんな あさがお をそだてるよ

 がっこうたんけん…りかしつはおもしろそうだけど ちょっとこわそうだね。まだまだいろんなきょうしつがあるからたのしみにしておいてね。

 さて,あさがおのたね をまくじきになりました。

 5がつ1にちに,もっていったふうとうのなかに  あさがおのそだてかたのぷりんとがはいっていたとおもいます。また,あさがおのたねのふくろにもかいてあります。よんで たね をうえてくださいね。どんな め がでるかな。

〜保護者の方へ〜

 朝顔の栽培セットを 5月12日(火)13日(水)14日(木)に学校の方に取りに来ていただくお願いをしていました。このような時期に申し訳ないですが,ご協力いただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。 
 
 種植えも一人では難しいと思いますので,一緒に取り組んでもらえれば嬉しいです。

 学校に朝顔のセットを取りに来ていただいた時に,長い間保管していただいていた保健書類などの提出物を,教職員に手渡していただけると助かります。(すでに提出していただいているご家庭は,この限りではございません。)よろしくお願いします。

持ち帰ってもらう朝顔セットは5点です。(写真)
鉢に記名していますのでお確かめください。
 
画像1

がっこうたんけん 6

りかしつ の となりに
「りかじゅんびしつ」があります。

ここには いろいろなどうぐや じっけんでつかう やくひん があります。

せんせいがはいるおへやなので みんなは はいることができません。

おやおや?この ろっかぁには なにが はいっているのかな?

・・・・・!!がくしゅうのために つかう もけい が はいっていました。
たいせつな どうぐ が たくさん あるんだね。


画像1
画像2
画像3

がっこうたんけん 5

画像1
画像2
がらがらがら・・・

とびらをあけると まっくろのつくえが!!
そしてとっても ひろい!!

ここで 「りか」の がくしゅう や じっけん をするようです。

いろいろなどうぐもありますよ♪

たのしそうだなぁ☆

がっこうたんけん 4

画像1
はちのす!?!?
はっぱもかざってあるなぁ・・・。


なんのおへやかわかったかな?


せいかいは・・・・・りかしつ!!

りかしつのなかは いったい どうなっているのか!?

いってみましょう☆
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp