京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up94
昨日:105
総数:664356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

いろんな箱で作りました!

画像1画像2画像3
算数の学習で使用した「箱」をいろいろな物や動物に見立てて作品を作りました。
箱の特徴を上手に利用しながら自由に作品を作る子どもたちの姿はとても素敵でした。出来上がった作品を使ってごっこ遊びをしたり,お互いの作品を褒め合ったり・・・心温まる時間となりました。

食の学習

画像1
栄養指導の先生に食の学習をしていただきました。
今日の学習では,献立で使われている「にんじん」についてくわしく知ることができました。いろいろなにんじんの種類があることに子どもたちは驚いていました。
学校の給食にもそろそろ慣れてきたようです♪

じゃーーーーんぷ!!

画像1画像2
体育の学習で「立ち幅跳び」をしました。

勢いをつけて大きく跳びます。着地の際に「おっとっと!」とふらついていた子も,練習を重ねるごとに,しっかりと膝を曲げることでふらつかずに着地することが出来るようになりました。「さっきより遠く跳べたよ!」「もっとこうしてみよう!」と楽しく活動していました。

ささのは さ〜らさら〜♪

画像1画像2画像3
今日は,7月7日。
七夕です☆彡
あいにくのお天気だったので,子どもたちは「織姫様と彦星様は会えるのかなぁ?」と心配そうに話をしていました。

学校に生えている笹を使って,七夕飾りを作りました。
短冊にお願い事も書きました。

みんなの願いが叶いますように・・・。

1年生 〜生活科〜

 今日は,生活科「なつだ とびだそう」の学習で,午塚公園に行きました。初めての探検ボードを使って 見たものを直接絵にできました。描きたいものがたくさんある様子で,いろんな生き物や植物に目を向けられました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp