京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up30
昨日:116
総数:667067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

1年 算数「かたちづくり」

画像1
画像2
画像3
10月30日(火)
算数では、かたちづくりの勉強をしました。
三角形や四角形の色板を組み合わせて、色々な形や模様を作りました。
ロボットや、くじらぐも、長〜いロケットなど、友達と色板を合わせて、楽しそうに作ることができました。

1年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
10月19日(金)

学習発表会に向けての練習をしました。
今日は、体育館の舞台に上がり、台詞を言ったり歌を歌いました。
少しずつ大きな声が出るようになっています。

本番で使う背景も、出来上がりました。
1年生みんなが、思い思いの自分を描き、くじらぐもに乗せました。

1年国語「くじらぐも」

画像1
画像2
国語の授業では、役割に分かれて「くじらぐも」の音読をしています。
子どもとクジラ役に分かれて,練習しました。
「天までとどけ、いち、に、さーん!」
と大きなかけ声とともに、みんなで手をつないで輪になり
ジャンプをしていました。

1年 生活「あさがおのリース作り」

画像1
画像2
10月17日(水)
春から育ててきた朝顔も,秋を迎え,枯れてきました。
今日は,朝顔のつるをつかってリース作りをしました。
2人組になり,まるめたりモールでとめたりしながら,
協力して作ることが出来ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 半日入学・入学説明会
2/8 短縮校時13:15下校

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp